スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 【備忘録】2020ハスラーCVTフルード交換・ファンベルト調整

    2019年の車検時にフルード交換を依頼していましたが忘れられていて、今回交換することにしました。 スズキは無交換を謳っていますが、油脂類に無交換は無いと思っています。 しかし前回交換から既に6万キロを超過していますので一抹の不安はありましたが、交換しました。 結果、もっさり感が改善されていい感 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月25日 11:07 taka1221♪さん
  • KYBのショックアブソーバーに交換

    先ずは、純正のショックアブソーバーをトルクレンチで緩めます。 此れは下側のナット🔩を外した状態です。 今度は上側のナット🔩を緩めます。 作業工程3の続きです。 車体をジャッキアップしたほうが外しやすいです。 純正のショックアブソーバーとKYBNEWSPECIALのショックアブソーバーの比較です ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年6月22日 17:29 精神年齢40代さん
  • スタッドレス→夏タイヤ交換ww

    雪国としては、いつもよりも早いタイヤ交換で、ちょいと心配ですが、なんか降らなそうだから、始末で変えることにしました。 今日はハスラー。 前回、ハスラーではタイヤ初交換ということで、前輪は大事を取って、片側ずつ上げて交換しました。 今回は2回目ということで、一気に上げようとしたら、うちの4000円 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年3月19日 02:39 サンスタームーンさん
  • ワタナベ自家塗装&オプカンさん♪

    まずは掃除から。 裏はやっぱりブレーキダストで汚れていますね。 表はまずまずのコンディション♪ きれいに洗ってしっかり干します。 グレーのプラサフで表から。 裏はざっくり。 そして今回のメイン、染めQの「染めQ まるで石すっごいリアルゥ~! ナチュラル小石 」で、石目模様を付けます。 と言 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年4月10日 18:46 あゆおさん
  • タイヤが当たって音がするニャー

    インチアップサスを入れて以降、ハンドル目いっぱい切ってバックする際にタイヤがインナーのどこかに当たってバリバリと音がするようになった ちょっと気になる ネコも気になる ฅ^•ω•^ฅニャー タイヤサイズは175/65R15 外径616ミリのVector4seasons ホ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 7
    2018年12月24日 09:01 Rautaさん
  • ハスラーにマッドフラップ付けてみた動画あり

    来月雪道走るため、ヤフオクで落としたマッドフラップ(なぜかリアのみ)を付けてみました。 作業はとても簡単。 ただし、タイヤを外さないで取り付けたので、その狭さに苦労しました😅 手順は リアバンパー下、裏側に2ヶ所の穴開けガイド(丸と十字の印)があるので、そこにキリを使って孔を開けます。 しかし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2019年1月30日 12:44 nmarch05さん
  • スタビライザーをぶっこ抜き!

    突き上げ段差ショック緩和のため、スタビリンクだけを外してスタビライザーを半固定していたRauta号 その結果、段差ショック軽減のみならず、しなやかにロールしながら左右輪がしっかり動いて路面を掴むこのネコ足感覚はかなり気に入った(`・ω・)b そうなると、ただのデクノ棒となったこの重いスタビライ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 9
    2019年1月7日 21:59 Rautaさん
  • はすぼぅ 夏タイヤから冬タイヤへの交換

    欲しかった白ホイール。Gグレードの白ホイールと悩んだ末に、某ラリー車のホイールに似ているLUMACA MODEL-3 WHITEを選択。 冬タイヤはNANKANG AW-1 純正サイズです。 夏タイヤは13,830km走行。6,373kmで前後ローテーションをかけたので、均等に減っているようです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年9月22日 05:30 いずわたさん
  • 空気圧調整

    給油の度に いつものセルフスタンドで 空気圧調整をしている。 本日、給油したので 先日、購入した エーモンのエアーゲージと スタンドのエアー調整機の値が 同じで正確なのか?試してみた。 先ずは、現在値の計測 230kpaチョイ下 他の3本もほぼ同じ いつも 250kqaに調整しているので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月29日 18:07 金剛夜叉明王さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)