スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フューエルパイプクランプ ビビリ音解消

    フューエルパイプクランプとフューエルパイプに隙間があり、2100~2300回転でビリビリビリとビビリ音が発生していました。 対策品もあるようですが・・・ ボディーシーラーで埋めてしまえー作戦でビビリ音は解消しました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月13日 22:12 torapiさん
  • フロア デッドニング

    デッドニングもいよいよ大詰め フロア デッドニングをピースメーカーさんにお願いしました。 写真は椅子を外した状態です。 フロアカーペットを外し脱脂しています。 AT-AQ461P5を貼り付けた状態です。 ※AT-AQ461P5はAT-AQ460が5枚入ったパッケージです。 作業終了引き取り後、走 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月9日 05:52 torapiさん
  • インパネ デッドニング

    エンジン音を小さくするため、インパネをデッドニングしてみました。 当初はイノアック カームフレックス F-2を詰め込んでいましたが、あまり改善されないことと、経年劣化で加水分解してしまう恐れがあるので、カームフレックスを取り除き、シンサレートを短冊状に切ったシートを詰めることにしました。 写真はメ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月7日 22:13 torapiさん
  • リアホイールハウジング ライニング デッドニング

    リアホイールハウジング ライニングをタイヤハウスから外し綺麗に洗い、制振材 AT-AQ550 バイブレーションコントローラーを貼り付けます。 写真は左側です。 この写真は右側です。 ライニングが付いていたボディにもAT-AQ550を貼り付けました。 さて、組立ようかとしましたが、赤丸のフックがボデ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月7日 07:03 torapiさん
  • フロント フェンダー ライニング デッドニング

    フロント フェンダー ライニングはいくつかのクリップで止まっています。 ライニングが汚いので、風呂場でゴシゴシ洗います。 風呂に入って綺麗になりました! 制振材 AT-AQ550 バイブレーションコントローラーを貼り付けていきます。 ブチルもアルミも厚いのに柔軟性が有って作業性が高いです。 その ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月5日 23:32 torapiさん
  • フロントフェンダー デッドニング

    外装部デッドニングで唯一残ったフロントフェンダーに制振材を貼り付けました 制振材を貼り付ける前は、フェンダーを叩くとバンバンと反響していましたが、制振材の貼り付けでコンコンという音に変化しました フロントフェンダーに反響しているかもしれないロードノイズが少しでも小さくなけばと思います

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月5日 22:40 torapiさん
  • ボンネット静音化 追加施工

    敵はエンジン音 少しでもエンジン音を遠ざけたくて オーディオテクニカAT-AQ480 AquieT サウンドインシュレーションシールドを 追加で貼り付けました ボンネットインシュレーターを被せた写真です 横から見るとかっこいいのですが・・・ 追加施工しても改善された気にならない・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月5日 22:30 torapiさん
  • バルクヘッド デッドニング追加施工

    ドア、ラゲッジスペース、ルーフ、A, B, Cピラーとデッドニングをして車内が静かになると、エンジン音が気になりだしました。 以前バルクヘッドのデッドニングを施工しましたが、制振材だけではなく吸音材としてエプトシーラーを貼ろうかと考えていたところ、オーディオテクニカから複合材が発売されているのを知 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月5日 21:05 torapiさん
  • Bピラー デッドニング

    BピラーもCピラーと同じく上下に分かれています。 下側を取り外してから上側を取り外さなくてはいけません。 上側カバーはシートベルトの上下可動部もカバーするので、可動の邪魔にならないようにエプトシーラーを貼り付けました。 Bピラー本体と当たる周辺の突起にはクッションハーネステープを貼り、ビビリを防 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月5日 20:46 torapiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)