スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ライブハウス化①

    例の「穴」にiPodがハマれば位置も最適なのだが、想定していた部品では上手く固定できない… でも、一瞬でも音楽がない運転は耐えたれないので、とりあえず、間にあわせでテープとシリコンケースの摩擦で収める。 汚ねぇ 色合いは完璧

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月5日 12:29 Gio69zさん
  • ツイーター取り付け

    元々のメクラ マイナスドライバーで外れます。 メクラの裏面に配線が付いて来ます 凸をマイナスドライバーで押し込めば 外れます。 但し線が短いので落ちないように注意 結線、今回はエレクトロタップを使用 これからツイーター取り付けを計画の方は カプラーを用意したほうがいいかと 思います。 内側から 車 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月7日 21:17 たけちゃん@0995さん
  • なんちゃってアウターバッフル作成③

    ようやく完成です。 本来、グリルはスピーカーと共締めするつもりだったんですが、スピーカーが傾いてるせいでつけれなくなってしまったので、やむを得ず内張りにネジどめすることにしました。 だのでなんちゃってどころか、ただ単にインナーバッフルをオフセットしただけになっちゃいました(´>∀<`)ゝ 傾き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月26日 09:23 ケンゴロさん
  • なんちゃってアウターバッフル作成②

    前回から随分時間が経ちましたが、パート②です。 まずは、写真の様にスピーカーがセンターに来ていないのをどうにかします。 最初はドアの内張りがセンターに来ていないと思っていたんですが、原因は使用しているインナーバッフルがセンターに来ていない事だったのが今更判明しました。 だので、インナーバッフル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月25日 16:35 ケンゴロさん
  • なんちゃってアウターバッフル作成①

    内張りよりも少し奥まったところにスピーカーが付いているので、もう少し手前に出してみたいと思い、まずは汎用のスピーカーグリルを購入してみました。 ちょっと自分が最初に妄想してた形からは離れますが、自力で加工して付けられそうなのがこれしかなかったのでこうなりました。 なんというか、これもなかなかチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年5月21日 16:52 ケンゴロさん
  • ハスラー アンプラック製作

    ハスラーって、助手席下にリチウムイオンバッテリーがあるので、アンプが置けない。 運転席下のスペースはウーハーを置くので場所が無い(´・ω・`) ショボーン ってコトでトランク内部のボックスを加工して、アンプとスピーカーのネットワークを置くコトにしました。 まず、製作失敗しても良い様にオーク ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年5月15日 21:09 田舎特急52円さん
  • スピーカーグリル切り取り

    オーディオの音質がどうこうっていうのがわかる様な耳を持っているわけではありませんが、今後アウターバッフル風にしてみたいということでやってみました。 完全なアウターバッフルに仕上げる腕も知識もないので、あくまでも「風」ですが、ちょこっとでも見た目がよくなればなぁ。 カッターでキコキコとおおまかに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月14日 16:10 ケンゴロさん
  • 陽射しがまぶしいから

    本日はお休みなので、朝から工作しようと。 最近陽射しが強くなってきて、子供達が車内で楽しみのDVDが見づらいとのことなので、ナビバイザーを作ってみます。    使うのはこの材料。 どちらも言わずもがなのダイソー商品。 オーディオパネルを外して寸法を測りました。 罫描の通りにカッターで切り出して、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年5月8日 11:48 T☆Jickeyさん
  • サブウーファーボックス作成その④

    先日アンプの不良を疑い新たにアンプを新調したのに、またもやウーファーの音が小さくなる不具合が発生。 スピーカーがダメなのか、何度も取り外したりしたせいでスピーカーや配線の端子がダメになったのか・・・ そういえば以前にナビを脱着した際にサブウーファー出力のRCAケーブルをちぎってしまい修理した記憶 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月7日 22:22 はなりょうさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)