スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • リアラゲッジオーディオ③

    自作した上段部分が スピーカーとモニターの重みで 若干歪んできていたので・・・ 補強で足を作成して追加。 と、黒レザー張りなおしと補強。 なんだかんだで結構時間かかったヽ(;´Д`)ノ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2017年5月6日 11:35 ぱとらおさん
  • 純正ツィーター コンデンサ交換

    純正ツィーターはコスト重視の為、非常に小さいコンデンサがついています。 まず純正のコンデンサを撤去します。 ラジオペンチ等で引き抜きます、ブチル材が残るので金属面が露出するように、これも剥がします。 今回交換するコンデンサは指月電機のフィルムコンデンサ2.2です。 純正よりはるかに大きいコンデンサ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2016年12月30日 14:18 ぴぃにゃんさん
  • ショートアンテナ用ゴムスペーサー

    先日購入した大陸製ワンコインのアンテナ 丁度よいジョイントとゴムスペーサーの組み合わせがありません。 さすが480円(送料込み) しばらくホームセンターで代用になるものを探しました。 イメージは水道用のパッキンみたいな感じ。 でも厚み的になかなか良いサイズがない。 メーカーの専用の品番で使え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年5月20日 15:52 爬虫綱カメ目さん
  • リアツイーター増設ステー

    パーツ取りのために購入したツイーターを余らせておくのは勿体ないので、リアに設置することに。 フロントツイーターから外したケースとニコイチにして使用。 その取り付けステーを作成。 これまでの自作アイテムと共通点のある構造なので統一感が出るかも。 材料 汎用ステンレスステー (L字型のものをカッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年11月17日 01:44 ルウコさん
  • その参拾六 ツィーターチューン

    整備手帳その参拾壱https://minkara.carview.co.jp/userid/2872201/car/2482575/5459046/note.aspx にて、ツィーターを取り付けましたが、やっぱりツィーターから音が出てるのかが良く分かりません。 いつもコメントを頂いてる、かねごん ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2019年10月9日 13:27 Kazhさん
  • なんちゃってアウターバッフルw

    前回のデットニングに続き今度はなんちゃってアウターバッフルです! またまた親父に力借りましたw 純正スピーカーグリルを削り見える部分を塗装しました。 仮合わせ。めちゃめちゃいい感じ♪ 本付け。 なんちゃってですがいい感じになりました! 音もこもりがなくなり綺麗になりました! 右! 左!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月14日 12:10 アリマ@MAZDA6さん
  • RCAケーブル作製 其の1

    現在、自作のRCAケーブルを使っています。 しかし、単線のLANケーブルで作製したため、すぐに折れてしまうことから扱いが難しく気を使ってしまいます。 そこで、いつもの重い腰を上げて新たに作製することにしました。 ケーブル canare gs-6 プラグ rean 373 はんだ wbt080 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年8月20日 17:29 ONA2号さん
  • ツイーター取り付け

    Aピラーに付けるまでの仮ですが、純正位置にDavisのツイーターをつけました。 純正配線を使わずにナビまで新たに配線し、内蔵アンプですがマルチシステムになりました。 純正ツイーターのめくら蓋に穴をあけ、そこにハメるだけのお手軽取り付けです。 穴が大きくなり過ぎないように少しずつ削りました。 技術は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年2月10日 18:49 ONA2号さん
  • マグネット車載ホルダー塗装

    マルチメディアリモコンに スマフォのカメラスイッチが 連動していると最近知ったので 此処に付けることにしたが 普段は📳を装着しないので ピカピカ眩しいので 塗装 メタル部分をサンドブラストして 酸化膜形成 メタルプライマー塗布 3回塗装して完成 こんな感じ 手元スイッチで シャッターチャンスを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年10月17日 20:48 技工士さんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)