スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 運転席シート下の空調加工&サブウーファー台

    シート下にうまく入る大きさなので購入 今回使う材料はDAISOで500円 運転席下の空調を延長! パイプ保護カバーをカットしてテーピングしただけ! 長方形の木を超セメダインで3つ組み合わせてサブウーファーの台の足を作成! まな板と長方形の木を超セメダインで組み合わせてサブウーファーの台を作成 空調 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年5月5日 21:24 ちびワンワンPさん
  • ウーファー台

    100均のMDF材で超テキトーに作っておいたウーファー台が結構しっくりきていたので作り直さずリメイクした。 余分なところはCUTしてヤスリとペーパーで削って、塗装したらタレタレで大失敗!2度塗ろうが3度塗ろうがネガティヴスパイラルです、一夜明けて気持ちも折れてそこら辺にあったカッティングシートで巻 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月21日 14:37 ナムジグさん
  • 壊れた中華ナビをベースににVer.2

    iPadを第五世代の9.7インチから第七世代の10.2インチに新調したため車載仕様も変更。 基本は前と同じくiPadカバーにスライドで装着、充電、データ通信できるようにしたのですが 大きく変わったのが、なんと縦にも回転できるようにしてみました! 横画面に対応してないアプリが結構あって見づらかったか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月23日 11:46 ま?ぼさん
  • 壊れた中華ナビをベースに (2018.7完成)

    2018.7完成 液晶を剥がしてiPadカバーを付け、本体の中身を取り除きBluetooth対応1dinオーディオを強引に突っ込み取り外せるフロントパネルを配線延長してナビ枠下部へ。 ハザードスイッチは他へ移動しました。 iPadカバーは加工してスライドではめ込めるようにし、右側の黒い部分の中に充 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月21日 23:29 ま?ぼさん
  • セパレートスピーカーへ(その3)

    先人の方が非常にクオリティが高い作業をしていたのを見てこのクオリティしか無い。 と言うことでスピーカーのベゼルを注文。このふたつを合体させなくてはなりません。 ベゼルとスピーカーがずれないようにティッシュペーパーで動かないようにしてから接着剤で仮固定。 完全硬化するまで待ちました。 完全硬化したた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月13日 12:56 アルトワークスRさん
  • 自作 密閉型エンクロージャー

    フロントスピーカーのバスレフ型エンクロージャーが上手くいったので、リアスピーカー用には密閉型を作成。 リアドア内部はフロントほど制限は無いが、若干奥行きが浅い(?) ケースの材料(ユニット1つ分) 硬質塩ビ板 100の肉厚キャップ 125の肉薄管 これらを加工し合体。 桶型のシンプル構造。 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2019年11月24日 21:48 ルウコさん
  • リアツイーター増設ステー

    パーツ取りのために購入したツイーターを余らせておくのは勿体ないので、リアに設置することに。 フロントツイーターから外したケースとニコイチにして使用。 その取り付けステーを作成。 これまでの自作アイテムと共通点のある構造なので統一感が出るかも。 材料 汎用ステンレスステー (L字型のものをカッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年11月17日 01:44 ルウコさん
  • 自作 バスレフ型エンクロージャー

    ドアのデッドニングに頼らない音漏れ対策としてエンクロージャー(スピーカーの箱)を塩ビ管で作成。 こちらは参考にしたソニックデザインの製品。 (画像は拾い物) これっぽい造りに素人考えのアレンジを加える。 ケースの容積はできるだけ稼いだ方が良さそうだが、ハスラーのドアは奥行きがなく、ビームも避け ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2019年11月16日 22:36 ルウコさん
  • その参拾六 ツィーターチューン

    整備手帳その参拾壱https://minkara.carview.co.jp/userid/2872201/car/2482575/5459046/note.aspx にて、ツィーターを取り付けましたが、やっぱりツィーターから音が出てるのかが良く分かりません。 いつもコメントを頂いてる、かねごん ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2019年10月9日 13:27 Kazhさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)