スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • nw-wm1a

    カーオーディオ調整のリファレンスを確立するために導入しました。 おまけで、ハスラーでもハイレゾを聞けるようになりました。 私はタイムアライメントを使うので、deh-p01のdspでダウンコンバートされますが(´・ω・`) deh-p01との接続は、usbではnw-wm1aの操作ができないため、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月29日 19:29 ONA2号さん
  • ツイーターリング塗ってみたw

    まず外します・w・ 準備するのはコレw 割りばし&割れ防止のテープ加工w こんな感じで落下防止w 養生して~♫w こんな感じw 結論から言うと失敗;w; 途中でタッチペン切れてデロデロなった;; まあ遠目限定でw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年8月15日 17:09 郷えろ美さん
  • バッ直 MLFC60sq 其の2

    バッ直の続きです。 エンジンルームからはここを通ります。 ブラブラしないように結束バンドで固定します。 助手席足元パネルを外してケーブルを通します。 助手席スカッフプレート下を通します。 Bピラー下を通します。 Bピラー下をリア側から見たものです。 リア側スカッフプレート下を通します。 リアシー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年6月4日 15:11 ONA2号さん
  • バッ直 MLFC60sq 其の1

    外部アンプ導入に向けて電源ケーブルをバッ直します。 使用するのはMLFC 60sq 100円玉との比較です 太い! バッテリーマイナス(左上) バッテリープラス(右上) バッテリー本体(左下) 受け皿(右下) の順に外します。 バッテリー後ろのグロメットからケーブルを通します。 普通はグロメット ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年6月1日 21:14 ONA2号さん
  • リアラゲッジオーディオ③

    自作した上段部分が スピーカーとモニターの重みで 若干歪んできていたので・・・ 補強で足を作成して追加。 と、黒レザー張りなおしと補強。 なんだかんだで結構時間かかったヽ(;´Д`)ノ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2017年5月6日 11:35 ぱとらおさん
  • ウーハーラゲッジ埋込

    ハスラーの純正のラゲッジアンダーボックスは無駄が多いのでそのスペースへウーハーを設置します。 まずは上蓋を純正のボックスから型取りし、コンパネをジグソーで切り出して、パンチカーペットをスプレー糊で貼ります。 次は、ボックスを作っていきます。 12mmのコンパネを使用します。 四隅には補強のために桟 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年5月5日 14:22 クメ@ハスラーさん
  • 古いNakamichiのsubwooferを取り付け

    subwooferを取り付けるために配線をラゲッジトレイまで引っ張ります。 70ノア時代から自作使用していた古いNakamichiの20cmsubwooferとKenwoodのアンプをそのまま転用します。 裏面はこんな感じです。 ラゲッジスペースに押し込んで裏側には余った吸音材を押し込みました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月8日 06:53 karmineさん
  • ツイーター増設

    フロントスピーカーを交換して音もなじんできたのでツイーターを追加してみました。写真を撮り忘れましたが16cmのスピーカー配線にコイルを入れて高音をカットしてクロスオーバー的な役割をさせ長い間使用しているツイターを使用します。 コンデンサーが付いているので低音カットしているようです。特性は不明ですが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月8日 06:30 karmineさん
  • 純正USBソケット加工(用途充電のみ)

    ソケット 品番39105-65R00に カタログのカロッツェリア2DINオーディオ同梱の USBケーブルを加工取り付けした状態 ソケットを分離して分離した両方にUSBケーブルが取り付けできるようにミニルータで加工 (中の基盤は取ります) 加工後にグルーガンでホットボンド接着(動かないようにだい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月28日 15:22 GrapeFruitさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)