スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • カーナビの傾き修正と電波時計の電源修理

    信号待ちで停車してる際にボンヤリとナビを見ると・・・ 傾いとるやんけぇ~(赤線のように) 誰じゃい、取り付けた輩は!? あい、あたいどすぅ~ なので、責任を持って、傾き修正しました。 青矢印の隙間が均等になりスッキリスッキリ♪ 一方、電波時計。 ACCで字光するはずが・・・ 字光せず・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年11月4日 12:37 ONさん
  • フロントドアデッドニング

    手探りで…ブチル取りに時間かかり過ぎて運転席側で本日終了(T-T)また晴れた日にやります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月25日 22:29 ちろ983さん
  • リコール

    リコール開始日:平成31年4月19日 不具合の内容: 任命されていない検査員(検査補助者)が合否判定を行う等、完成検査工程における合否判定が不明確であったため、道路運送車両の保安基準に関する検査が適切に行われていなかった可能性があります。 改善の内容: 全車両、指定整備工場において点検および自 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月1日 23:10 HK11_1995さん
  • ハザードスイッチ移設計画

    矢崎総業040型91コネクタTKタイプ4極Fコネクタ(端子付) 紆余曲折の末に、加工したら入るコネクタを発見。 中央の出っ張りがキツイから、彫刻刀で削ってます。 外す事も考えて、突起も三角になるぐらいまで削りました。 メス端子が特に面倒。 内側サイドの突起を削った。100均の彫刻刀(平べったい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月11日 21:28 北陸のDさんさん
  • タブレット車載(あれから)

    あれから数々の更新を経て、今現在の状態。ヘッドユニットは「1dinモニター収納式」に変更しました。 アームにダイソーの「タブレットスタンド」を引っ掛ける、当たる所には緩衝材なんかを仕込んで ホルダーのカバーはダイソーの「子供用のニット帽」、マグネット部分には「配線止め」で引っかけを作ってます。 カ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月17日 00:19 なった SS@そらちゃんとさん
  • USB接続通信パネル スズキ車用純正風取り付け

    コレを使っていきます まずはパネルを外していきます。 今回は1番左側に設置していきます。後ろから押せば簡単に外れました。 こちらのケーブルに繋げます 嵌めてみましたが、キッチリとは嵌らず緩いです(ㆀ˘・з・˘) あとで何か対策をしないと。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月3日 19:30 momosoraさん
  • サブウーハー用 バッ直引き込み

    エーモンのコレでウーファー用の電源を取ります 作業し易い様にバッテリーを外し、バッテリーケースも外した方が作業しやすいのですが、かなりキツくボルトが締めてあるので諦め、隙間から手を入れて助手席側にあるグロメットにコードを引き込んでいきます 中央奥にあるのがグロメットです。 エーモンの配線ガイドで穴 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月2日 17:14 momosoraさん
  • バックモニタ取り付けpart1

    またもやナビの取り外しです。 助手席ダッシュボード下を通してスカッフプレートを外して配線を通していきます 面倒なのでモニタは純正位置ではなくナンバープレート上部に設置するのでナンバー灯のコードが出ているグロメットからモニタコードを出します ナビ側配線とCピラー内で合体! あとはアース線とACCをナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月1日 18:44 momosoraさん
  • YUPITERU Lei04 OBD2取り付け

    OBD2が届いたので早速取り付けました レイちゃんモードでもタコメーターが出るのは嬉しいですねぇ〜 他にも設定変えれば水温計とか加速度とか出るみたい これで車の情報も一目でわかるように

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月22日 18:49 連結ニキさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)