スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ハスラー 天井デッドニング その1

    納車翌日 炎天下w それでもまずはやっときたかった天井デッドニングを敢行。一番手間のかかるやつを一番先に。 ごらんの通りハスラーの天井はスッカラカンのトタン屋根状態。雨音対策の遮音と遮温の為、やる価値は十分あります。 施工にはハスラー乗りのNaoさんの整備手帳が非常に参考になりました。ありが ...

    難易度

    • クリップ 51
    • コメント 2
    2016年7月11日 12:28 マスノコさん
  • 天井デッドニング★その2

    随分と更新が開きましたが、その2行きます😁 シートベルトを外します。 シートベルトカバー、これまたなかなか外しきれない。 中がどんな構造になってるのか分からず、壊してしまったらどうしよう、と思うとなかなか力も入れられず(ノД`) スマホで調べると、同じスズキ車しかヒットしなかったけど、外 ...

    難易度

    • クリップ 28
    • コメント 7
    2015年7月8日 08:33 Nao..。さん
  • 天井デッドニング★その3

    やっとその3来ました(笑) 内張り剥がし、実はそんなに構える必要なかったかも…と思いました。 いや、もう何回か開け閉めしてるからそう思うのかも? スカッフプレート、これ外すのがポイントでした。 ピラーを難なく外したいなら、スカッフ外す!これ、私の中で確立。笑 ってもう外すことないだろうけども( ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 4
    2015年7月11日 20:40 Nao..。さん
  • リアドアチューニング①

    取手の化粧カバーを外す。 爪はこの位置三ヶ所にあり。 取手自身を軽く引っ張り若干の隙間を作ったところに内張剥がしを差し込めば簡単にはずせる。 化粧板を外すとビスが3つ出現。 3つとも外し、もう一つドアノブ内にあるネジを外すと内張ははがれます。思い切ってバリっと(^^) 内張を剥がしたところ。 ドリ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年1月2日 21:38 i_zoomさん
  • スピーカー交換① 準備編

    新しくインストールするのはKENWOODの“KFC-RS173” 各社の車種別に対応するマルチブラケットが付属する。これを加工するところから始める。 ハスラー用は説明書の上段左から2番目のスズキ(2)。爪を折るように不要なパーツを取り除く。 すべて取り除いたところ。 爪を折った部分がバリになって残 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2017年1月8日 14:18 i_zoomさん
  • フロントドアチューニング②

    ①から続き。 切り抜きはハサミで^^ まずは簡単なところから^^; 内張りのクリップが刺さる穴の部分はキットの“クリップダンパー”を添付。 インパクトビームには長細い制振材をこんな感じで装着。 丸いのは適当にドア全体に散らしながら添付してみた。 アウターパネル終了。 スピーカー裏には ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年12月2日 03:23 i_zoomさん
  • フロントドアチューニング①

    取っ手部分とドアレバーの2箇所にあるネジを外し内張りを剝がす。 適当な場所に内張り剥がしを突っ込み浮いたところに手を入れて手前に引張れば、バキバキ剥がれる。 剥がした内張りの裏側。 白いクリップは内張りの周囲に8箇所とドアノブ部分の下に1箇所の計9箇所。 ドア側に残ったクリップはこの時点で内張 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年12月2日 03:01 i_zoomさん
  • リアスピーカーをハズした結果…

    まー!このへんから室内に入ってくるロードノイズがうるさくてたまらんワケです… そりゃそーだよね^^;純正スピーカーとはいえココはスピーカーで遮音されてたワケだし… つい先日、ハスラーのタイプGを駆る友人のリアドアにチャリティバザーで残っちゃった純正リアスピーカーをつけちゃるわい!って機会があり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2016年5月10日 21:59 グンさんさん
  • ツィーターのコンデンサ交換

    最近、ラジオよりSDカードに入れた音楽を聴くようになり、少しでも音質が上がらないものかと思案しておりました。 色々ネットを徘徊したところ、標準ツィーターのコンデンサ交換で音質アップを計っているみん友さんのnmarch05さんや諸先輩の投稿を見つけて参考にすることにしました。 本来、設定がされて ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2019年4月11日 15:36 かねごんパパさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)