スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • ウォッシャーノズル交換

    ミツバの拡散ウォッシャーノズルに交換します♪ メーカーHPでは、適合では無いような記述ですが、問題無く取り付け可能です(^_^) まず、カバーを外します。 ピンが4つ付いているので外します。 ネジを外してワイパーを外します。 ボンネットを開ける前に外した方が良いです(^_^) サイドのカバーも外 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2016年11月5日 23:24 こちゃんさん
  • ワイパーコントロール

    4000円弱なワイパースイッチを買ったので エブリィーと一緒に交換ですゎ ステアリング下のネジを外しして ステアリング脇のネジを外して 反対側も外して コラムカバーを外し ロックの爪を押しこみワイパーレバーを抜く 若干デザインが違いますが4000円以下ならイイかも 順序を逆に組み直して完成ですゎ

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2016年1月14日 10:49 事務二課さん
  • 横だったのを縦に

    リヤワイパー普通は横になっています 私的にはリヤワイパー無い方が好きなんですが、、、 今まで乗ってきた車達は片っ端から外してきましたw 今回はいつでもノーマルに戻せるように⁉︎倒立化してみました☺️簡単だしね🔧

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年1月3日 21:27 KOGちゃんさん
  • リアワイパー撤去&デコってみました。

    リアワイパー撤去後 穴埋め用キャップを購入 リアワイパーの取り外し方法は諸先輩方のを参考にお願いします。 ゴムキャップにデコるのは大変と判断してステンレスの円形板を購入してデコってから両面テープで貼り付けます。 この様に鍵穴隠しとオソロでデコって取り付けました。 ゴムキャップの裏側にはお風呂用 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年2月25日 21:46 神龍88さん
  • リアワイパー倒立化

    水平に取り付けられたワイパーは、汚れが溜まるだけでなく雪国では雪も溜まるので、倒立化することにしました。 事前に可動域を確認し、テープでマーキング。 その後ワイパーアーム・テールゲートの内張りを外し、モーターを外します。 細かい手順は諸先輩方の投稿をご参照ください。 昔フィットでも同じことをやった ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月4日 18:09 【ほり】さん
  • マイメロリアワイパーキャップ

    ワイパー邪魔だな~って 結構前から思ってました😂 でも取るならまっ平らにしたいけどピンクのワイパーレスキットが中々発売されないな~と😓💦 とりあえず仮で何かキャップつけるかな😏💦 そこそこ安かったやつ買ってきた😌 でもこのままのメッキは嫌だよーん😔💦 って事でピンクにしてマイメロ付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年1月13日 14:44 ち-ゃんさん
  • リアワイパー塗装

    まずは完成後の1枚。 貼り付けパーツを付けていましたが、外して塗装することにしました。 根元の部分のカバーを外すとナットが現れます。10mmソケットで外します。その後は根元をしっかり持った上で目いっぱい引っ張りました(汗) まずはプラサフ。 見える部分重視で塗ります。 ゴムを引っ掛ける部分は乾く前 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月14日 16:32 豆味噌(たまたん)さん
  • その弍拾四 リアワイパー倒立化

    どうにも我慢ならぬ❗リアワイパーの位置。 雪が降るってわかっているときは、ワイパーを上げておくのですが、上げ忘れると、雪の重みでワイパーが曲がってしまうことがあります。(過去、経験アリ) また通常のリアワイパー位置(平行)では、埃や花粉などのゴミが溜まりやすくなり、何時しか苔が生え、ワイパーゴ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年12月18日 14:28 Kazhさん
  • 雨が楽しいワイパーに交換

    定番のファンカーゴ間欠時間調整式をヤフオクで3千円で手に入れました・・・これは念願でした 楽しい雨のために (写真は交換したファンカーゴの上に純正を乗せてみた) さっそく取り付け開始 コラムカバー外し エンジンかけてステアリング回して右の+ネジ外す ステアリング回して左の+ネジを外す 下の+ ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 3
    2014年6月19日 20:09 tukuwa64さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)