スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ロアアームバー取り付けました

    先日届いたカワイワークス製のロアアームバーを取り付けます。 先日購入したフロアジャッキで、作業しやすいように結構上に上げます。 下へ潜り込んでジャッキが降りたら洒落にならないので、ウマをかませて安全確保します。 いきなりの取り付け完了です (^_^;) 赤丸のロアアーム固定ボルトを取り外し、バー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年10月13日 13:56 かねごんパパさん
  • タナベアンダーブレース オートエグゼフロアーバー取り付け

    ボーナスでやっと買っちゃたある〰️( ´∀`)/~~ 写真上がタナベのアンダーブレース フロントに付けます。 下がオートエグゼのフロアーバー リアシートのボルトに付けます。 リアシートのボルトを左右外して トルクスレンチで外します。( ̄▽ ̄)ゞ おっちゃんは、3年前に フロアーデッドニングしたか ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 6
    2018年12月15日 14:04 aki7219さん
  • クスコ ストラットバー取付け

    クスコのフロント用スタラットバー(オーバルシャフトタイプ)を取付けます。 ボルト付きのステーが付いています。 アッパーマウント用の穴が空いているので、ここにフェンダー側からボルト付きステーを差し込みます。 こちらは運転席側です。 差し込んだボルトを付属のナットで仮締めしておきます。 こちらは助手席 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2015年8月1日 19:51 常磐屋さん
  • トランクバー&フロアバー取付け♪

    まずフロアバーの隙間にコーキングしてみました。 2本写ってますが使うのは1本です フロアバーのナットステーは防錆の為塗装しました。 付属のボルトは使わずにsus304のボルトを買って、 ボルトの頭に横穴Φ1.6の穴を空けました。 (緩み止めと脱落予防の為) トランクバーは室内だからサクッと取り付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月26日 17:28 bok-shinさん
  • TANABE ストラットタワーバー装着

    タナベのストラットタワーバーを装着しました! まずは、運転席側のブラケット装着。 次に助手席側のブラケット装着ですが、こちらはコンピューターを取り外してずらして装着する必要がありますが、私は手前のボルトを一つ外して奥のピンで嵌まっている所を引っこ抜いてずらして思ったよりも難なく装着出来ました! し ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2017年6月19日 22:52 蓮【MASA】羅さん
  • スズキ純正のボンネットサイレンサーシート取り付けとデッドニング

    ボンネットの形状に合わせて新聞紙で型どりしました。 日東電工特大レジェクトレックスを貼り付けました。 上記のスズキ純正のボンネットサイレンサーシートです。 サイレンサーシートの穴が7箇所有りますが、此処に100均で買った強力ネオジウム磁石を貼ります。 まずは、ボンネットに貼り付けます。 旧型のハス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年3月6日 21:30 精神年齢40代さん
  • 補強パーツ 最終章

    先日購入して取り付けを断念していました「タナベ SUSTEC アンダーブレース」の登場です! 車体の横にマットをひいて取り付け可能でしたので、ジャッキアップしなくても大丈夫です! 取り付け箇所の長いボルトを外した画像です。 トルクレンチがあれば簡単に外す事が出来ました。 アンダーブレースにボルトを ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 4
    2014年12月21日 18:12 ひなパパ0511☆さん
  • 安心して遊べる軽を目指して(その一)

    遊べる軽なハスラー とても気にいってはいるんですが 納得がいかない部分がありまして… 下廻りがノーガードなんですよ… これじゃ安心して遊べないですよね? なのでどうにかして遊べる軽にしたい いろいろ調べて MASH / MICK CORPORATION アルミアンダーガード + MO ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月4日 15:05 moka-mokaさん
  • ボディー・足廻り強化!?

    ハスラー購入前から色々なレビューを参考に、永く乗るために少しでもシャキッとしていてほしいので補強パーツを購入してました。ハスラー購入後店から自宅まで80km程しかノーマルを味わっていませんが、正直高速は不安定で怖かったです。下道でもハンドルを切った時の車の動きが柔らかく、グニャーって感じでした。な ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年2月27日 10:15 裏きゅらさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)