スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル その他

  • Aピラー塗装&デッドニング

    モノはついでとばかりに、Aピラーも塗装してみました。 取り外し画像忘れました。 いきなりプラサフ塗装場面です。 我がハスラーのパーソナルカラーとして定着した感のある、タミヤカラーT-28を吹いていきます。 クリアーを吹いて仕上げました。 Aピラーの裏側には、昨日のデッドニングで余った制震シート ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月28日 21:21 SGT.みっちゃん♪さん
  • 【備忘録】20201031スカッフプレート再塗装

    以前塗装しましたが、何度か剥がしているうちにボロボロに💦 ぱかっと外して、シリコンで拭き拭き♪ みん友さんに、ミッチャクロンしないといけないよとアドバイスを受けていたのでネットで見ていたのですが、買い忘れ・・・ 近くのホームセンターでこちらのプライマーを購入しました。 ミッチャクロン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月7日 17:45 taka1221♪さん
  • ドリンクホルダー増設

    ハスラーは使い易いドリンクホルダーが収納されていますが、夏場に自販機で購入した飲み物がぬるくてガックリ・・・ そんな時、エアコンの吹き出し口にドリンクホルダーがあれば、冷やせるので、、、 ダイソーでドリンクホルダーを2個購入しまして、、、 飲み物のサイズ調整部が「青色」でハスラー内装にそぐわ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年8月29日 07:56 ONさん
  • 運転席側異音対策

    走行中、速度80kmで運転席側写真の部分周辺から金属、樹脂を細かく叩くようなビビり音がして右耳が痛くなるほどだったのでインパネを剥がしてパネル裏、パネルとドア鉄板の隙間を埋めるように制震スポンジシートを貼りまくりました。 音は無事に落ち着きましたが応急処置のやっつけ仕事になっているのでまた近いうち ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月22日 14:10 オランジーナタスクさん
  • 百均 デジタル時計はめ込み

    今更ですが、時計を取り付けました。 本当は、オレンジイルミの純正の時計を取り付けです。 時計のサイズは… 高さヨシ! 幅がいまいちです。 ここに昭和の遺産コインケースを取り付けたかった。 百均のファイルをチョキチョキ 大体の寸法にカットします。 幅を現物合わせで、カット! 時計と裏の当て台は、両 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月30日 10:57 HQ まことさん
  • 肘掛け取り付け

    外した肘掛けを艶消しブラックに塗装してもらいました。 仮合わせして、帰宅。 取り付けは、どうするかぁ… トラスタッピングで、止めてる事にしました。 最初にクリップ 純正のビスで固定 最後は、平ワッシャー無しで固定しましたが… 不安だったので、平ワッシャーを入れて固定しました。 締め過ぎると貫通し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月5日 14:10 HQ まことさん
  • チープ感アップ大作戦!

    窓を閉め忘れて内張りをビショビショにする。(T . T) 外して乾かし方がいいとアドバイスを頂いたので内張りを外して… どうせ外すならパネルを艶消し黒に塗装した時からの悩み内張りの布地を外したい欲望が… プラスチック溶接外す勇気が出ました。 ホットカッターを買おうか迷いましたが、買わずにデザインナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年8月1日 17:28 HQ まことさん
  • センターコンソール加工Ⅱ

    画像右バージョン 両脇の飛び出たフラップを カット形成する。 下駄を履かして マジックテープを 接着 フロアの凸に合わせて 湾曲を付けて マジックテープを装着 艶消し黒で塗装 乾かして完成 面一杯 上から アダプターを外すと コインケースが出て来ます アダプター付き 添え付けはショートタイプと 同 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年6月2日 21:44 技工士さんさん
  • センターコンソール加工

    右がわだとウオークスルーが潰れるので 出来る様に縮めました シートの前後の移動を考慮して 切り口が綺麗な造作鋸でカットします 縮めた切り口と 切り取った前縁を合体 PP,PE専用アロンαで接合 裏も切れ端2枚で左右補強 つなぎ目にパテを盛り 形成します 最初に切り離した前部から カップホルダーを切 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月2日 17:31 技工士さんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)