スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

ステアリング - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 内装 ステアリング その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    フリッパー ( ワークスベル製ラフィックスⅡ用 )取り付け

    ワークスベル製ラフィックスⅡ使用時に ワンタッチでステアリングを外せる用便利グッズ フリッパーのみの販売です。 R Magicピンクとブラックの2種類から選べます。 ¥8,400 ( 本体価格¥8,000 )

    難易度

    • コメント 1
    2013年10月15日 18:52 R Magic おーはらさん
  • ハスラーにハンドルカバーをつける

    純正ステアリングの表面がボロくなったので、カバーで誤魔化します。ハンドルが太くなると持ちにくいので、なるべく薄いもので編み上げ式のノーブランド品を700円で購入しました。 針と糸も付属してました。 生地を縫うのではなく、すでに縫ってある糸に通して縛っていく感じです。裁縫とは違うので針の先は鋭くない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月20日 00:37 4625さん
  • ツートンカラーハンドルカバー【Cocoon/サウンドプラン】

    宅配ピザ(Lサイズ)みたいな箱で送られてきます。 (実物はきちんとビニールで梱包されてます) ハスラー適用サイズはSです。 上下(パンチングタイプブラック)左右(オーストリッチオレンジ)を購入。 ツートン以外にもシングルカラーやQuadポイントと様々なデザイン、タイプやカラーが選べます。 ハンド ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年3月30日 16:40 おとう180さん
  • 編み上げ式ステアリングカバー取り付け

    平日の運転時間は短いけど、週末は片道2時間前後運転するんで、ウレタンハンドルの握り心地を改善したく、編み上げ式の本革ステアリングカバーに交換。 YouTubeやブログで予習して作業を始めたけれど、何回か編み目をほどいたりして、2時間近く掛かりました。 出来上がりは、初めてにしては、まぁ、満足か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月30日 09:19 のびさん
  • 本革?ステアリングの表面がボロボロ

    本革ステアリングとカタログには記載があるけど、どう見ても一般的な本革ステアリングではないなーと思っていました。 先日から表面のビニールが取れ始めました。ついつい剥がしたくなってしまいます。 この先どうしたら良いのでしょうか?あまりにお粗末な作りです。 ぴろ〜っと剥がれてしまいます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月14日 08:07 てらぽんマンさん
  • 突然の「ハンドルを持ってください」警告とブザーに驚いた!

    本日夕方、高速道路のトンネルを走行中、突然、ディスプレイに「ハンドルを持ってください」表示が出て、警告ブザー音が車内に鳴り響きました。もちろん、両手ともにハンドルを持っています。2年乗っていますが、初めての体験です 家に帰って説明書を見て、該当ページを見つけました。4-51です。 そのトンネルは直 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年6月4日 22:04 つばたかさん
  • ハンドルカバー交換

    以前のものが痛んで来ましたので交換しました☆DETH!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月11日 12:34 alkaloidさん
  • ハンドルカバーとハンドスピナー

    駐車の時しか使いませんが、アルトからの引越し品

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月27日 23:59 ひで@ハスラーJスタイルIIさん
  • ハンドルカバー装着

    単なるハンドルカバー。 ちょっと雰囲気変わりますね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月10日 15:53 sato-pさん
  • ステアリングカバー取り付け

    世界皮革のハンドルカバー。 サイズはかなり小さいので、伸ばしながらハンドルにセット。寒いと縮んでいるらしく、ドライヤーで伸ばすひとも。 覗きこむようにやったほうが簡単なので、上部分をやるときはハンドルを逆に。 動画を見ながら編み上げる。 とりあえず通すだけ通しておいてから目打ちで締め上げる。糸は余 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月6日 16:22 ともーまんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)