スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • タコメーター PIVOT DPT 取り付け 3/4 配線編

    インサートホルダーの内側にクッションを貼り付けます。 薄いクッションの切込み線通りに切り取り、2枚貼り付けます。 (残り4枚は使用しない) ユニットのMETERに差し込んでいるメーターケーブルの5Pコネクターを外して、インサートホルダーをメーター本体の裏側から取り付けます。 ※キツくてはまらな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年1月10日 18:56 BZ19880921さん
  • OBD2マルチメーターの針の動きと配線処理

    上からウェザーストリップのゴムに差し込んで下まで垂らす、ここまでは何の問題もありませんでしたが… ウェザーストリップを外そうとしましたがスカッフプレートをつけている為か外れずtsu.yoshiさんのようにまとめるのは無理と判断し余りを横の小物入れに逃す事にしました、念の為エーモンの配線止めを購入し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月8日 20:16 もふもふ4x4さん
  • 【古いブースト計を付ける】①

    アメリカで乗っていたFD3S用に購入した優に20年以上も前の一品。数年前までEP91にも使用、歴代のターボ車で活躍。 気になっていた内部の埃も分解してキレイにしたままパーツ棚の奥で眠っていたのを叩き起こす。 数年前にヤフオクで入手したAピラーを車内へ。 「既存のピラーに付ければいいじゃん!」っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月8日 12:30 kraftwerk140さん
  • アイドリングストップキャンセルユニット取付

    夏の暑い中渋滞時快適装備にする為の品物w 最近のいらない装備ト〇タ ヤ〇スなど付いてない品物(燃費は大切ですよ) 手で引っ張ったら簡単に外れます ここも手で引っ張ったら外れます 右の上の段アイドリングストップとその横の(パーキングセンサースイッチ)コネクタを外します エレクトロタップを付け易くする ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年7月9日 17:47 2代目まっくんさん
  • Defi3連メーターの取付予定😊

    インテRにつけていた3連メーター 1つはオートゲージ製ですが、センサーの配線を直し、水温計もDefiにして、メーターフードもそのままビルトインして、次のハスラーに装着します。 電源は全てオーディオからの配線にセットして、メインコントロールユニットⅡも配線済み。実車が来れば全て稼動できる体制でいます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月29日 22:54 あきおじさんさん
  • OBD2スキャンツール導入

    タコメーターや水温計が付けたくて安価で便利な日本語マニュアル スイッチ付き 超小型ELM327 OBD2スキャンツール BLUETOOTH仕様(V1.5)というのをポチリました。 一緒にOBD2 延長ケーブル 60cm フラットケーブル仕様も購入。 ブルートゥースで機器から情報を飛ばしアンドロイド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月16日 23:40 みかきょんさん
  • レーダー

    コムテック ZERO 705Vの取り付け。 OBD2-R3アダプターを介して装着しているのでいろいろな情報を取り出せます。 あきらかに使わないのも設定できそう。 商品レビューで電源がはいらない時がある、誤作動するなどありましたが私のハスラーくんは特に問題なさそう。 サイズもワンサイズデカい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月19日 16:51 Rick15さん
  • タコメーター取り付け

    バッテリーのマイナス端子を外します ECUより、イグニッションコードに割り込みをしまして、助手席側のグロメットよりタコメーターの配線を入れます。 ECUは、フレームNoにより、型番が変わる為ディーラーにて配線図を頂きました。 2型番あるようですね。 私のはAタイプでしたので配線図の24番から割り込 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月29日 13:32 たぁ~じぃさん
  • ハスラー 水温計装着

    PIVOT GT GAUGE-60水温計 カプラオンなので装着簡単。 カプラはメーカー共通のようです。 メーカーや車種によってカプラの位置は違います。 SUZUKI ハスラーはこの辺りにあります。 この辺の下を仰向けになって覗いてみてください。 こんな風にカプラの差し込みが見えます。 ここに水温 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月28日 11:41 *Seiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)