スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ETC(三菱電機EP-7314B)取り付け

    こちらのETCを取り付けたいと思います。 三菱電機のETC(EP-7314B) ご存じの方が多いかと思いますが、カーナビ&ETCはカロッツェリアと三菱電機はOEM関係にありますので、メーカー非公式ですがナビと連動させることが出来ます。 カロッツェリアのETCよりもこちらで連動させる方が少しお ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年5月4日 20:23 TAKA15さん
  • 純正ETC位置に 社外品ETCを取付

    純正の位置にパナソニックのETCを取り付けました 若干、本体が薄いので隙間が発生 先輩ページでは隙間テープなどでカバーしていましたが放置です 取付アングルはネットで購入 少々サイズが合わないのか、あたりが悪く、本体とのビビり音を心配し 上側にオフセットしています ※よって、上下に隙間が発生 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月28日 06:14 りなぞう2010さん
  • 【解決済】ハスラーのETCアンテナ位置について教えて下さい

    本来整備手帳ではありませんが 自分で取り付けたETCが 料金所で反応しませんでした。 いままで何台もコンポの裏の ダッシュボードの中にアンテナを隠して それで使えていたので 今回もナビの裏に取り付けました。 が、反応しませんでした。 ご自分で取り付けされた方 アンテナはどこに取り付けています ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2021年9月25日 14:47 ★こうめてるぞう★さん
  • 納車後1日目。ETC取り付け

    2日後に仕事で乗るため、まずは出来ることから。 前に乗っていた車から取り外したETC本体を再度装着させます。 まだ新車の香りが十二分に残る車内ですが、Aピラーのカバーを容赦なく外していきます。 この後センターコンソール下のシガーソケットがある部分のパーツも取り外しました。 取り付けはあっさりと終 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月20日 18:28 ニノミさん
  • ハスラー ETC CY-ET909KD 取り付け2

    アンテナつけます。この辺りにします。テレビアンテナの時と同様にピラーカバーをはずして運転席下におとします。 こんな感じです。 あと、戻して完了です。パネルを戻すときには、したの爪からつけていけばやり易かったです。ありがとうございました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月17日 22:43 のんくんさんさん
  • ETC取付前 事前電源取り

    先日ナビ見れるキット取付時に確認した際にはACCのみ分岐ギボシを発見しましたが・・・ 再確認したら、BATTは下側の奥に隠れていました。 これならここから常時電源が取れます。 先日言ったように、元から付いていたものにエレクトロタップを噛ませたく無かったのでこれは嬉しい~。 という事で、思い立ったが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月8日 19:55 半炒飯さん
  • ETC車載機 取付

    ETC車載機 を取り付けです。 以前、ワゴンRのETC車載機も自分で取り付けたのでお手のもの…と言いたいところですが、前回はアンテナ一体型。 今回は、せっかくなのでアンテナ分離型をスマートに取り付けたくなり、諸先輩方の知恵を拝借しました。 ETC車載機は、三菱電機製 EP-619B、 本体LED ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年9月5日 12:42 えんどっちんさん
  • ETC取り付け①

    楽天で購入。 セットアップ込みで¥6,430 古野電気という社名は聞いたことがなかったんですが、三菱重工からETC車載器の製造・販売事業を譲渡 されたとこらしい。 メーカー保証も3年ついていて、デザインもいいし、機能も充分でこれにしました。 カードイジェクト方式 音声/ブザーモード切替機能 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2017年12月2日 19:38 じりパパさん
  • 家族の新車にドラレコ前後とETCを取付

    家族がハスラーを納車した日の仕事終わりに、3時間掛けてドラレコ前後カメラとETCを取り付けました。 Aピラーの2箇所のピンの内、下のピンは相変わらず硬いですね… プラの内張剥がしを折る勢いで、ようやく外れました。 運転席側にETCアンテナとビルトイン風のETCを取り付けます。 持ち主は僕のメインの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年8月8日 11:54 AshKFさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)