スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • リアフォグランプ取り付け その3(車検対応配線)

    トヨタでオプションにリアフォグあるクルマだと配線が来てたりするとポン付けで簡単なんですが、スズキ車は全部の配線自前です。 中古のパーツでスイッチの配線が全く不明。 モーメンタリースイッチでフリップフロップ回路も内蔵している優れもののスイッチなんですが配線が8本出てます。 正しい配線に電流なりアース ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2016年12月6日 07:21 クレオ&パトラさん
  • リアフォグランプ取り付け その2(スイッチ加工)

    リアフォグランプの作動の保安基準は 後部霧灯は、前照灯又は前部霧灯が点灯している場合にのみ点灯できる構造であり、 かつ、前照灯又は前部霧灯のいずれが点灯している場合においても消灯できる構造で あること。 後部霧灯は、次のいずれかの要件に適合する構造であること。 イ 原動機を停 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年12月5日 23:28 クレオ&パトラさん
  • エアコンパネルLED打ち替え

    ノーマルのLEDの色はオレンジ一色で味気ないので、LEDを打ち替えた。 ナビ、スピードメーター、エアコンパネルのカバーはすべて、はめこんであるので、手前に引っ張ればはずれます。 エアコンパネルのネジをはずして分解しました。 マジックで印したのがLEDです。 ハスラーのエアコンパネルのLEDのサイズ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年10月5日 21:51 nasubi-2さん
  • フロント字光式ナンバーコード加工

    軽の字光式ナンバーはフチが光るのがちょっとキレイだったので、余計な出費ではありましたが、うちのハスラーのナンバーも字光式にしてみました。で、案の定DIYでフロントパネルを外す事など前提にしていないようで、ナンバーから伸びたコードは単純にスモールに直結してあるだけでした。これではパネルを外した時にジ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年8月1日 22:37 マスノコさん
  • 後付けステアリングリモコン用 追加コード装着 1

    だいぶ前に作っておいたステアリングリモコン用のコードを遂に取付けです。 まずハンドルを回して左右のねじを取ります。下側にも1本あります。 ハンドル奥を覆っているカバーの下側を外します。自分のはMT車なんでキーの差し込みがあります。 作業がしやすいように下側の小物入れ部分も外します。取り付けてもら ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年7月25日 18:42 マスノコさん
  • スイッチの打ち換え

    あまり画像が無くてすみません(´・Д・)」 スイッチをバラし、LEDに抵抗を付けたものに取り換えます。 LEDは3mm赤と白 拡散キャップ 定電流ダイオード15mA LEDは長い足のプラス側を黄色の位置ぐらいでカットします。 ダイオードは青いマイナス側を黄色の位置でカット。 カットした部分同 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 7
    2016年6月14日 14:36 マメタロウ♪さん
  • 電池式電波時計 イルミ連動へ

    オートバックスにて、ふと夜光る時計がほしいな、と思い購入しようとするが、イルミ連動とかなかった。 電池式か、シガーソケットにさすタイプか。 改造できるかな?と安い電池式の方を買ってみることに。 ダメだとしても、ボタン押してライト点くならそれで我慢するか😁って事で💡 早速カバーを外してみる。 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 9
    2016年5月18日 22:43 Nao..。さん
  • USB拡張で車内WiFi化と奥様用充電ポート

    加工しはじめてから写真を撮り始めたのでご容赦ください。 左の切れ目は以前に使っていた時に加工したもので、 今回の施工とは全く関係ありません。 ハスラーの前席中央下にある蓋です。今回はここにUSBポートを2つ設けたいと思います。私の場合、この手のパネルは全て埋まっているので、しかたなくここに着工は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月2日 18:51 Mobさん
  • デイライト自動点灯回路

    グリルに埋め込んだものの、飾りになっていたデイライトの回路をようやく完成させました。 回路はエンジンルーム内だけで済ませます。 使うパーツは防水ではないので、ケース内にオールインワンします。 ケースはタッパーとゴムブッシュで作りました。 回路に使ったのは エーモン 1850 調光ユニット 28 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年3月23日 21:20 ルウコさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)