スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • ハスラー サブバッテリー用パネル

    サブバッテリー補充電用に20Wのパネルを発注 ペラペラなので吸盤でフロントガラスに貼り付けできます。 取付ネタは別途、公開予定。 某? 密林よりチョイスしてきました 仕様 ここに吸盤をハメますが、かなりきついので、潤滑剤でハメハメしたいと思います。 さすがChineseクオリティ ひとつだけ、役 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月17日 10:30 evo_yonさん
  • シガーソケット増設

    グレード「A」なので、各所に「蓋」があります。 もう、創作意欲バリバリ沸きますわ(笑)。 赤矢印部にシガーソケットを増設します。 部品を取り寄せました。 ハスラーっていうか、最近の車ほとんどが差し込みタイプでネジがありません。 この部分も左右のプッシュリベットを抜いて引っ張るとパコッって外れます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月7日 19:16 ONさん
  • ホーンスイッチ断線修理

    ホーンボタンを押してもホーンが鳴らない事に気づいて、心当たりを・・・・ 案の定、配線がぶらーんと・・・・ コネクターの所で断線を発見、ローガンズなので虫眼鏡で見ながら、返しをずらして無事外すことが出来ました。 どこの家にもある”矢崎製040型メス端子非防水/F040”を使って修理完了。 無事ホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2019年6月26日 18:02 あゆおさん
  • 室内12V確保!ゲームキューブ アダプター改(^_-)-☆

    LED点灯テストなど、これまで乾電池派でしたが、いちいち面倒でコストも掛かるので、今更ながら任天堂のゲームキューブアダプターをハードオフで購入しました。流石に中古でたくさん残ってますね(^^; 早速先端をぶった切り、配線を分岐させます。白い芯線がプラス、周りのむき出しの線がマイナスです。マイナス線 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月23日 22:30 ☆せりつん☆さん
  • リアドラレコ取付

    やはり、リアにも。 KENWOOD DRV-320を両面テープでリアハッチ上部金属パネルに取付 なお、ドラレコ本体しか手に入れていないので、電源は、手持ちの部品を利用して、アクセサリーソケット増設し、USBカーチャージャーを取り付けて、USB A mini-bケーブルで供給します。 シートベルト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月2日 12:02 rohi0845さん
  • コムテックZERO800V内蔵電池交換🔧

    内蔵電池劣化で車両情報など表示されなくなりました。 交換する内蔵電池 ヤフオクで送料込みで380円でした。 MS621FE 端子付きか無しか選べます 本体裏側のネジ2本外してからパカっと開いたところ 左側の基盤ネジ2本外して裏側にターゲットの内蔵電池があります 若干膨らんでました。 精密ドライバ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月25日 20:58 bok-shinさん
  • アイストキャンセラー取付

    やあっとアイストキャンセラーの取付ができました~。 後から良く考えたらカプラーオンの方が楽だったかも。 まぁいいか。 まずはインパネ外し。 三か所のオレンジ色の爪を外します。 基本は隙間に指を入れて、無理矢理外す。 左はすぐ右側の隙間に指をこじ入れる。 真ん中はインパネ外し&左の隙間から。 右 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月19日 10:43 めりっささんさん
  • REIZ TRADING ドライブレコーダー装着

    付けたドラレコは…(*´∇`*) 去年の12月に半額セールに釣られてポチッとしたコレ(*゚▽゚*) ドラレコ本体はこの位置に 配線は足元からAピラーに通してから天井に通しました 配線は適当な所にタイラップで固定して リアカメラの配線はAピラーから矢印のとこを通して リアドアの上のクリップと…これ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月30日 16:55 ※HIRO樹※さん
  • ドライブレコーダー取り付け

    日本製と言う事で、見た目は中々良いです。画面のフォントも一般的なもので、怪しさはありません(笑) ヒューズから電源を取ろうと思いましたが、面倒なんで、シガーソケットから電源にしました。 配線の取り回しは、センターコンソールの裏を通して。 グローブボックスの裏からAピラーの方に回して。 Aピラーに這 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月2日 12:31 おせんべい。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)