スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリー変えましてん。

    今回初めて装着するVARTAのバッテリー。もろ見た目がACデルコの物と一緒なんすよね、 バッテリー交換作業入ります〜。 今回新品で買ってから一度も触って無いバッテリターミナル。 外すついでに某・メルカリでジャンク購入の「ホットイナズマ」をようやく装着して見ました。 効き目の方は良くわから無いけど、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月19日 22:02 kunimaru8877さん
  • 忘れてたバッテリー交換

    すっかり忘れてたバッテリー、前回交換から5年と6ヶ月 バッテリーあがりにならずによかった 

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月28日 11:40 かめちゃーんさん
  • 【ハスラー】バッテリー交換 2個目 at 71,039km

    BOSCH製ハイテックプレミアムに交換しました。カオスと同程度の価格ですが、タイムセールで¥1,500程安くなっていたので購入。 純正サイズのまま 丸7年使用。先週、アイドリングストップのランプが点滅して、バッテリー交換のお知らせ。バッテリー電圧不足でアイドリングストップもしにくくなってましたね。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月29日 07:27 yasさん
  • バッテリー交換

    4万キロを超えたのと、電装備品をたくさん使用しているので、バッテリーのパワーアップです。 純正38B19R(右)からNew40B19R(左)に交換しました。 これからの夏にエアコンも動かすしね。 まだ、ケースにスペースがあります。 もう少し大きなバッテリーが積めたようでした。 アイドリングの回転数 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月26日 22:43 montagne501さん
  • バッテリー交換(1年の壁超えれず)

    電球のルームランプを点けっぱなしにした訳でもないのに、ここ10日間で2回もキーレス無反応なバッテリーあがりを起こしたので、急遽交換することにしました。 ただ、思い起こせば2022年の12月初旬に新車から乗り始めた車両に搭載されたバッテリーですので、1年「も」耐えた個体という事で、ヨクガンバッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年12月8日 19:57 U.F.O.さん
  • バッテリー固定ステーも 赤(ピンク??)

    ちょっと変わった形でしょ^^ ジムニーショップの老舗「オフロードサービスタニグチ」製です。 ジムニー専用パーツですが、バッテリーのサイズもハスラーとほぼ同じだし、形状もハスラーに転用できそうと踏んで、ダメモトで注文。 純正と比較・・・・。 いけそう!! で、取付け♪ 上からもサイドからも、し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年1月19日 18:28 せんどらさん
  • 初のバッテリー交換(健忘記録)

    新車購入して約7年目で初のバッテリー交換。 ブルーバッテリーは高くて見送りました。 それで、パナソニック カーバッテリー N-M55R/CR (R端子) サークラ アイドリングストップ車用 M55R-CRにしました。 交換前の純正品。 交換後  7年間もちますように・・・(^^;;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月18日 21:26 田舎のオジさん
  • バイク用充電器を使ってバッテリー交換時のバックアップ

    久しぶりの整備手帳(笑) 無頓着にて新車購入時から無交換でいたバッテリーが、先日ついにバッテリー上がりを起こしてしまい、いよいよ寿命も尽きたので交換をすることにしました。 新車購入からちょうど6年、約5万3千km… よくもったなぁ😅 今回選んだのはみなさんご存知の定番、Panasonicのカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月7日 21:31 ハイカスさん
  • バッテリー交換

    車検の際に整備屋さんから「バッテリーが弱ってるから早目に交換したほうが良いよ」との指摘をいただきました。 そう言えば納車してから一度も交換したことなかったかも・・・(汗) 標準のアイドリングストップ専用バッテリーの型番は「K-42R」ですが、先人にならってパナの「M-65R」をポチッと ボンネット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月11日 15:32 めゆパパさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)