スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 電装系 メーター

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • AUTO GAUGEタコメーター取り付け

    ハスラーはタコメーターがデジタル式なので 見ようと思うと切り替えて見なければならず なかなか不便です。 今回、ネットで安くタコメーターが手に入ったので取り付けようと思います。 しかし知識があまりなく自信がないので どこかで取り付けてもらおうと思いましたが 工賃がなかなかお高いので勉強の為にも自 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年7月16日 01:15 *hide*さん
  • レーダー探知機データ更新(8月)

    レーダー探知機はCOMTEC ZERO 600Vです。COMTEC OBD2-R2を使ってOBD2でタコメーター代わりに使ってます。 COMTEC ZERO 600Vのバージョンアップ。 AIRアプリでダンロードからSDメモリの展開までお任せ。 AIRアプリ実行中 ダウンロード完了。 ここまで3分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月9日 22:38 ヒロミさん
  • 追加メーター白背景黒文字化 その3

    昼の見え方 赤い針の真ん中のパーツは本来黒なのですが、純正メーターと時計はシルバーなので、シルバーに塗って統一感アップさせました。 夜の見え方 思わぬ誤算で、時計の周りにリング状に光ると言う現象が発生。 時計の照明の光がエアコンダクトの内側に当たりリング状に光ってます。 なんかカッコいいです。 ド ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年7月21日 00:56 クレオ&パトラさん
  • AutoGauge 80パイタコメーター 取り付けてみた! その1動画あり

    純正ワンメーターに我慢が出来ず(´▽`*)アハハ 取付してみました。 オートゲージ(AUTOGAUGE) PK80タコメーター ブラックフェイス3色LED ワーニング/ピークホールド機能付 80パイ AGTASMSWL270-80PK エンジンルーム 右側ECUコネクターより回転入力を 取 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 1
    2015年3月24日 22:00 AQUA.KAZUさん
  • 電圧計

    シガーソケットを外して、放置していた電圧計の配線です。 場所的に見にくいけど… シガーソケットの穴にジャストフィットでした。 押して入れて、裏は付属のプラナットで固定! 固定しなくても抜けないくらいのフィットでした。 配線は、+ − だけです。 いつもの様に配線を分岐させました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月29日 13:00 HQ まことさん
  • タコメーター PIVOT DPT 取り付け 4/4 完成編

    インサートホルダーをはめたメーター本体をエアコンの吹き出し口にはめ込みます。 ピッタリなので、上下左右を均等に押し込んで、はめ込んでいきますが、メーターケーブルがある個所(画像では下側)だけは浮いた状態になります。 ※ちなみに、練習としてインサートホルダーだけだと、上手くはめ込めたのですが、本 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2016年1月10日 19:27 BZ19880921さん
  • タコメーター PIVOT DXT-H取り付け 2

    タコメーター PIVOT DXT-H取り付け 1のつづきです。 こんな感じにクッション材を貼り直し。見た目はアレだけどどうせ見えないし。 ピッタリ納まりました。 再度動作確認。 純正パネルを戻して、、、 おお、いい感じですね。 配線は付属品の結束バンドで見えないように適当にまとめ、コントロー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年12月21日 01:17 masacyさん
  • タコメーター取り付け

    ピボットのタコメーターです 取り付け位置を色々考えましたけどピラーに決定 穴開けました 取り付け完了! 配線を通すのにちょっと苦労しました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年7月1日 17:27 ハス山さんさん
  • タコ、水温、電圧計取り付け!

    ハスラーは純正でもスピードメーターの下の液晶にタコを表示させることもできますが、レスポンスも良くないしあとやっぱりメーターは針がいい! ってことで割と早い段階で取り付けたPIVOTのサイバーゲージOBDタイプです。 選んだ理由としてはOBDコネクタから取るので簡単だったということとデザインが気に入 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年11月27日 21:12 こやしょうさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)