スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

ETC - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 電装系 ETC

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ETC取付

    まずはパネルを外します。念のため養生テープで保護 パネルを外した状態。ハザードのコネクタは短めで、中に落ちてしまわないようテープでとめておきます。 ナビを外し、配線ガイドなどを使ってケーブルを通します。購入したETCは、所有のナビ(クラリオンNX614)にオプションの接続ケーブルで直結できるので電 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月15日 13:26 oronain@ointme ...さん
  • ETC車載器取り付け!(配線編)

    先の電源取り出し編 https://minkara.carview.co.jp/userid/418409/car/2915348/5908115/note.aspx からの続きです。 次にアンテナの取り付けです、基本はフロントガラス取り付けですが、個人的には露出したくないので、ダッシュボード ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月11日 20:02 GarageNOVさん
  • ETC移植

    取り付けは、純正位置にしました。 慎重かつ大胆に手前に引けば、パネルは抜けます。 カッターでメクラ部分を切り取り、両面テープで上部をパネルに取り付けます。 電源はヒューズボックスから。 コスト削減で蓋がありません・・・・。 何か有っても影響が少ないようにリアワイパーから取りました。 スカッフプ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月14日 17:24 あゆおさん
  • ETC FNK-M16 新セキュリティ対応 取り付け

    グローブボックス裏、ACC2(15A)より電源取り出し。 セットアップ込みで6、400円、ありがたや~。 ETC取り付け台座は、包装外装を利用。 貧乏クサ・・・ とりあえずビルトイン風。 アンテナはミラー右横に。ETCテストドライブ無事終了。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月5日 17:35 かやじ~さん
  • ETC 取り付け

    整備手帳に同じ車で同じETCの記事があったので参考にさせていただきました。ありがとうございます。 純正ETCの位置にキッチリ収まりました。前の車から換装したETCは三菱製、新しく取り付けたカーナビはETCとの連携性を考えて同じ三菱製にしました。ETCカードを入れるとナビにETCが表示されるので便利 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月24日 17:48 ピンクのハスラーさん
  • ETC取付パネル取外し

    運転席下パネルをバコッと手前に引き取り外す。 カプラが1ヵ所あり。コンピューターアクセス用? このカプラを最初に外したほうが良いです。 外からここを矢印の方向に挟むと外れます。 外れた。 これがあると便利

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年2月16日 21:30 キルルさん
  • ETC車載器取り付け!(電源編)

    先日アップしているパネル加工編 https://minkara.carview.co.jp/userid/418409/car/2915348/5906340/note.aspx の続きです。 さて、ETC車載器の場所が決まったところで、引き続き電源とアンテナの配線を進めていきます。 2020年 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2020年7月11日 20:01 GarageNOVさん
  • 【ハスラー】ETC取り付け at 200km

    ETCをDIYで取り付けです。ハスラーの場合、ポイントは内装の取り外しでしょうね。無理にやると破損します。 赤が位置決め用のロケート、青が固定用のクリップ。 まずは青を外し、ゆっくりと赤を外す。  赤は刺さっているだけ、青は若干チカラを入れて外す必要があります。 外したパネル。青と赤の相関を確認し ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2014年10月13日 12:37 yasさん
  • Panasonic CY-ET926D

    納車翌日にドラレコと合わせてETC車載器をオートバックスで取り付け。 シビュラシステm…日高のり子さんの声が決め手で絶対これと決めてた。 取り敢えずETC2.0はいらないと思いました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月10日 15:55 ですたんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)