2回もあがりました。
1回目:年末忙しく20日程放置していたら完全に空に。放置直前に20km程走行。
2回目:先月末から2週間程放置でセル回らず。放置直前には250km程走行。
岩手在住なので寒冷地ですが、セルスターのソーラーバッテリー充電器(一番容量の大きいもの)を取り付けており、簡単にはあがるはずがないと思われるのですが…。
購入先の販売店では、新品であれば1ヶ月放置でも問題ないはず?と言ってましたが。
2回目あがる直前に6ヶ月点検出した際にも話をしたところ、バッテリー充電器の為かも?なんて言ってましたが果たして本当にそうなんでしょうか?
だいぶゴネましたが交換してくれませんでした。
どなたか詳しい方教えて頂けますか。
2回目あがった際にバッテリー充電器(コンセントから電源取るタイプ)を仕方なく購入してフル充電しました。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スズキ
- ハスラー
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
バッテリー上がり - ハスラー
バッテリー上がり
cinya [質問者]
2015/02/22 13:37
-
こんばんは!
ハスラーは盗難防止装置が常に作動しているので、当然放電はありますが、1ヶ月程度で上がる事は無いと思います。
我が家のハスラーは毎晩マイナス10度の場所で数週間放置してますが問題ないです。
前日に250キロ走っているなら、もしかしてオルタネーターの故障か?配線不具合かもしれません。
テスターお持ちなら毎日ボルトを測って記録しておいてディーラーに見せると良いかもしれません。
ちなみに電子制御された車には適切ではないかもしれませんが、バッテリーキルスイッチ(簡易なのは500円程度で売ってる)かバッテリーテンダーで充電しておくのがベストです。でも、時計やラジオはすべてリセットされてしまいますが…。 -
-
-
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B スマートキー(三重県)
149.9万円(税込)
-
フェラーリ F430スパイダー 正規ディーラー車 5000キロ ベージュ革(静岡県)
1710.0万円(税込)
-
三菱 パジェロミニ 全塗装カスタム/新品ナビ&横浜MTタイヤ(埼玉県)
124.8万円(税込)
-
レクサス GS F SR 本革 HUD BSM Pトランク 寒冷地(茨城県)
582.7万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
