スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ジムニー

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ナビのマイク位置を変更

    天井外したついでにマイクの位置を変更しました。 写真は移設前 ナビを外してケーブルを引き直し ルームランプの端にあるアミアミんとこに位置を変えました。 コラムがすっきりした!

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2020年5月3日 20:38 ネウパネさん
  • オーディオ再設定動画あり

    MT換装して配線関係が一段落ついたので オーディオの再設定しちゃいます。 基本的に振動の酷い車なので(横転とか?!) CD/DVDは諦めて Bluetoothメインで使っています。 先ずは、Bluetooth接続。 スマホとオーディオのみ自動接続です。 スマホ側のショボいエフェクトはOFF ( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年3月9日 21:38 Макайзо_Сульнс ...さん
  • リア・スピーカー復活

    控えめに鳴っていたリア・スピーカーから音が出なくなっていました。スピーカーコードを張り直したら復活しました。 よかった。頑張ってくださいね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月2日 00:15 prs2013さん
  • TA調整

    漏電によるバッテリー上がり後 先伸ばしにしていたTA調整… やっとやります。 Jimnyのクセに 1DIN+2DINありやす(*´∀`)ノ HUは懐かしのCDAー9835J ま~だ使ってるwww 無駄にハイパワーなお陰で USアルパインが鳴らせます(*´∀`) 先ずはFの音を消して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年9月27日 21:13 Макайзо_Сульнс ...さん
  • 2021 桜舞い散る中のバージョンアップ計画 2.0 RCAラインをサブウーファーに接続

    運転席レカロの下に鎮座する 『ダイヤトーン』の「サブウーファー」 EGフェリオからの引き継ぎパーツ 自分で修理をしながら30年近く使っている 昨晩、外して分解と清掃 内部と要所に「アルミテープ」を貼っておいた レカロを外して「RCAライン」をデッキに引く コードはカーペットの下に隠してデッキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月3日 23:45 ラッキイさん
  • サブウーファーの音が…

    サブウーファーの音が小さい気がするのです。こいつの実力はこんなものじゃないような…。配線を確認して、結線し直したり、アースポイント変えてみたり…。少しマシになったような気がします。たぶんw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月25日 23:07 springmoonさん
  • やっと解決しましたw

    退勤する前に職場でプースターを噛ませて改善…失敗。砂嵐の増幅。 なんで?! 困り果てた私は、帰宅後YouTubeを視聴しておりました。そう言えば、部屋にあるケンウッドのコネクターに「アンテナコントロール」端子が… (但し活用の機会はありませんでした) 訳も分からずに接続していたアンテナコントロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月15日 14:41 Kharakhiro69さん
  • ラジオの感度が悪い…

    なぜだかNACK5とNHK以外のFMの感度が、最近悪くなってきた。 よくわからんので確認すべく、外してみました。 オーディオパネルの下にある、細長いステーみたいなやつを外します。 爪は2つ。 下からマイナスドライバーでこじれば外れます 奥に見える二本のプラスネジを外し… 上下左右の4本の爪を外しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月5日 16:50 まさすかさん
  • 20220504 リアカメラ光軸調整 その1

    ガイド線見ながら 駐車枠に入れると いつも傾くので カメラが傾いてる 知ってても めんどくさくて 放置してたけど 暖かくなったし しっかり光軸調整調整する 調整用 ターゲットを 2本貼る 微妙に やっぱ 傾いてる 一番 奥の線に合わせて カメラ位置調整 中段もOK 下段も OK これで もう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月4日 21:49 sniper Gさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)