スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ジムニー

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デットニング・スピーカー取付

    オーディオテクニカさんのキットを使ってデットニングをしました 気温が低いので予め遠赤ヒーターとヒートガンを使用してプレヒーティグをしました これをしないと接着強度も出ないし制振材も硬くて馴染まないので アチラコチラをノックしながらバイブレーションコントローラーを貼り付ける場所を探って貼り付けていき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月25日 11:26 craft-bossさん
  • リアゲート・デッドニング!!

    リアゲート部分に余ったスポンジを詰めて 断熱効果を期待したいと思います。 内張り剥がし・・・ 以前、暖かい時にビニール剥がしたことがあり ベタベタで汚いので剥がします。 寒い時期なので割ときれいにブチルも残らず ビニール剥がれました。 余ってた制振シートを1枚ペタっと・・・ あとは余ってたスポ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月3日 18:20 のぶ太さん
  • デッドニング1(着手)

    曇りなので午後からデッドニングに着手しました。今日は過去に大っ嫌いなプチルゴム剥がし。しかしイグニスのときにコツを覚えたので平気です。 ケガをしないよう手袋をして開始。 とりあえずAピラーとドア内張を剥がし(省略)。 エーモンのデッドニングキットにある内張はがし用ヘラでビニールをはがしながら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月21日 18:07 N士さん
  • デッドニング施行①

    内張り何回も外すのめんどくさいしスピーカー替えるついでにデッドニングもやってしまおうということでデッドニングキット購入 まず内張りをバリバリ外します。 赤丸3つのネジ外して引っ張れば外れます。 毎度お馴染みの透明ビニールの登場。 ビニールを外します。 デッドニングで一番めんどくさいのがこのブチル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月15日 13:02 ゆ つ きさん
  • オーディオカーにするんだっ!!96 ボディマウントに小細工

    ジムニーって、オーディオカーには向かない…って、しみじみ思ってんです。 けど…ふと、疑問に思ったんです。 /(-_-)\ (゜▽゜;)ナニ?? 『実は、ラダーフレームって、オーディオカー向きなんじゃね??』 ∩(・∀・)∩ Σ(゜д゜lll)エ!? ご存知の通り、ジムニー…というか、『ラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月7日 21:08 じゃっき~さん
  • デッドニング その3 (フロアデッドニング編)

    スピーカー交換に続いてフロアをデッドニングしていきます。短冊状に切ったレジェットレックスをぺたぺた。 クォーターパネルにもぺたぺた。サービスホールにはリアシート脇の小物入れがめり込むので完全に塞いではいけません(失敗しましたw) 内張り内部にはニードルフェルトを貼ります。 サービスホールを"再開口 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年3月14日 11:09 快速いわき行き@文チルジムニ ...さん
  • Aピラー防音処理…?

    レー探を付けるのにAピラーを外すのでついでにやってみました。 車体形状的に風切音は大きいはずだから、少しでも効果あればいいなぁ。 まずはさくっとピラーカバーを外します。 ウェザーストリップ外してクリップ二つはぐって上に持ち上げるだけ。 エーモンの銀色のやつを2枚貼ってみました。 シンサレートも貼 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月27日 20:12 jacky3001さん
  • ジムニーデットニング JB23

    MTタイヤは見た目はいいですが、ロードノイズがすごいんで、デットニングしてみました。 タイヤはマキシス!ゴーって言ってます。 助手席から! ハンドルグリップとドアノブ、サイドミラーの付け根のカバー外します。 あと、ドアロックのノブも。 ドアの下からカバーを外します。 ドアノブは、ねじる感じで抜けま ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年12月18日 00:16 NASA72さん
  • ルーフデッドニング

    まずは内張りを外して、制振材を貼り付け! 細かい事は分からないので、コンコン叩きながら鉄板音がする所に適当に貼ってます。 断熱材、吸音スポンジ貼り付け。 これで夏場の太陽光の暑さも和らぐはず🤩 取り付け後、外から天井を叩くと鉄板の音がせず、かなり効果が期待出来そう🙆

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月3日 20:44 kancancanさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)