スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.37

スズキ

ジムニーJB64W

ジムニーの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - ジムニー [ JB64W ]

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • 効果抜群!! エンジンルームに耐熱吸音マット貼付で遮音

     Jimnyは、JB64Wになってとても静かな車に進化していることを否定しない。  前車タントザウルスで、エンジンルームに耐熱吸音マットの貼付によって別の車になったかと思う程の遮音効果を得た経験があって同じことを試行することにした。  ボンネットを開けるとボンネットの裏側というかエンジン側の内側に ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2020年3月11日 09:27 ジム兄ちゃんさん
  • 違いがわかる! ライトチューニングカスタム

    「ライトチューニング」ですから、誰でも簡単にエンジンの活性化を図ることができるカスタムです。 これはJB64Wの最高出力を追い求めるのではなく、普段使いの2,000〜4,000rpmが力強くなってコントロールしやすくなり、ストレスなくドライビングできるように改善することを最大のポイントとしたチュー ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2019年7月16日 09:10 うりpapaさん
  • オイルキャッチタンク考

    いきなりですが完成画像から と言っても作業画像はありません 悪しからず しばらく前からオイルキャッチタンクの 効能を実験しておりました 手前のオイルキャッチタンクの ホースが汚いのはそういう事です 作業時間はタンク位置の選定やら ホースの取り回しやらで 何日かに渡る延べ時間なので 長くなってお ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2021年5月30日 20:33 ごんじぃさん
  • オイルキャッチタンク取付(その1)

    ウインズワークス製オイルキャッチタンクを取付 先ずはホースを適正サイズより少し長めにカットしてオイルキャッチタンク出入口継手に取付 ホース径は12mm、タンク出入口継手径は12.5mmなのでコップに沸騰したお湯を入れ、その中にホースを3〜5分浸けてホースを柔らかくして作業を実施 この作業が1番 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年6月14日 17:43 480skipさん
  • 汎用のオイルキャッチタンクを付けてみた動画あり

    IN側のホースが内径12㎜でOUT側が内径15㎜ぐらいです。 OUT側のホースはGreddyのエアクリに元々付いていたホースを使ったので正確な大きさが分かりません(汗) ホームセンターで売っているものでステーを自作したので、ここで書くよりもYoutubeを見てもらう方が分かりやすいと思います。 全 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年12月19日 19:05 ひのきダディ。さん
  • オイルフィルターの上の部分からのオイル漏れ修理

    7万キロを超えた頃オイルがにじみ始めて、ホース部分だと思ってましたが、10万キロを超えると漏れが酷くなったので、ホースバンド部分を針金で縛った際、ホースが生えてる部分がパーツごと動くのを発見、オイルが滲んでましたが、きれいにふき取ってラッカースプレーを吹きかけて車検合格、12万キロを超えて駐車場に ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年2月18日 18:28 SLK200さん
  • ニップル変更や’ホースショート化など?.ブローバイ圧送循環の調整♂

    キャッチタンク経由のブローバイ循環テスト♪以前のセッティング後..あれから暫く車の調子見ながら♂あの手この手..ゴニョゴニョとプチ整形施したり’アレコレやらかしてました。 イロイロいいイメージを想い描き’より好くなるような理想像ばかりを追い求め;←(なんせ..モノ事をプラス志向にしか考えなぃ性分な ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年1月16日 18:58 ホーナーさん
  • オイルキャッチタンク取り付け

    ブローバイのオイルが酷かったのでオイルキャッチタンクを取り付けました。 エンジン内部から排出されるブローバイガスにはスラッジ(オイルの焼けたカス)を含んだ液状の不純物が含まれており、そのブローバイガスを直接エアクリーナーケース内に戻しているR06型エンジンは、エアフィルターが汚れやすく、エンジン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年4月24日 14:41 さん
  • オイルキャッチタンク取付(その2)

    純正ブローバイガスホースはエアークリーナーボックス継手をカットするので使用せず 「みんカラ」ではエアクリーナーボックス継手側に付ける方が殆どですが既存のブローバイガス通路を使う必要は全くないのでエアーフィルター出口側にL字ホース継手を付けることにしました。この仕様にすることでエアークリーナーボッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年6月14日 18:15 480skipさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)