スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - ジムニー

トップ 電装系 コンピュータ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • 整備モードでESP解除

    ESPはVSCCという高い装置を買えば解除できるが、ちょっと配線に細工をすればESPを解除することがネットで見てて知った。※この方法は、個人的に調べて勝手に理解した方法なので、真似する場合は、個人の判断で行ってください。一部想像もあるので、間違いがある可能性もあります。 方法は2つあるようだ。 ① ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 0
    2021年9月12日 18:23 ばんそうさん
  • ジムニーJB23W-4型以降 ECUカプラー配線図

    ジムニーJB23W-4型以降 ECUカプラー配線図 ちなみにECUはエンジンルーム内にある(๑╹ω╹๑) オーディオ裏にある20ピンコネクター コネクター配線図 コネクター配置図 コネクター一覧 リアワイパーモーター配線図

    難易度

    • クリップ 27
    • コメント 0
    2016年4月4日 16:51 とく (TOKU-METAL)さん
  • ECU取り外し

    ECU書き換えの為にECUを外しました。10mmのソケットレンチとマイナスドライバー(中)だけで準備OKです。上下段のメス側コネクターを外しますが、マイナスドライバーの先で爪のところを差し込むとコネクターを抑えているアームが上がるようになります。最後まで上げたらそっと引っ張れば外れます。これを2個 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年6月24日 13:44 エルダリーさん
  • JB64WのOBDIIからCAN信号は出ていない

    タイトル通りです。なおJB64 I型です CAN_H線とCAN_L線は来てますが、あくまで診断機とECUの通信線です。常時垂れ流しにはなっていません。 車からCANバス信号が出ていないので、レーダー探知機のようなOBD2接続機器を複数使うのも不可能です。せいぜい電源取りにしか使えません。 片方が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月23日 23:10 米俵おにぎりさん
  • VSC ESP解除 整備用モードにてやってみた

    JB64 それなりに回せば走ることは理解しているものの、スロコンやらミニコン付けたい気持ちがわかる……まずはVSCやら ESPやら電子制御を解除してみることにした。 ちなみに、車検時はこの方法じゃないと、TCS解除したりしてもスピードメーター検査できないようです。 やり方は先輩方の投稿や某TUB ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年9月14日 19:18 とうやんさん
  • ウインチ使用時に少しアイドルアップ動画あり

    ウインチ使用時に電力不足になるので ECUに100回転 アイドルアップさせる為に配線加工。 暖気後の900回転 ウインチスイッチと連動して 100回転だけアイドルアップ。 数日後 追加制御プラス。 900回転 ウインチメインスイッチを入れると 1000回転

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月29日 21:00 ALMERA(アルメーラ)さん
  • コンピューターのアーシング試着

    スーパースージーで見た様に試しですが、装着してみます。 塗装を除去して新品のボルトで。 この距離で配線長過ぎますが、試着ですから。 装着後の試走は、アクセルの反応が良くなったような? 少し様子を見ることにします。 燃費なども良くなるかな? 簡単ですから、やってみて損はないと思いました。 忘れてまし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年11月23日 18:33 FISCさん
  • アリエクの斜度型

    斜度系を着けてもました。中華製で結構いい加減です。 速度がMps(マイル\時間)の表示しかですません。アメリカ暮らしが長かったので別に気にはならないですが。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年3月21日 11:00 びさちゃんさん
  • ECU端子入れ替え

    ジムニーの配線をカプチーノのECUに繋げるため、カップラー(カップラーは同じ物)の端子を入れ替える図でECU側を見た図。 調べるとジムニーは1型と2型~4型・5型と3種類有るみたい。 これは、ジムニーの1型の図(左:小さいカップラー 右:大きいカップラー)に入れ替える部分。 (#20と#10は燃料 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月3日 21:32 taquitoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)