スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

プロペラシャフト - ジムニー

 
イイね!  
ちぃーハー

プロペラシャフト

ちぃーハー [質問者] 2015/03/15 09:14


今日、何気に下回りを見たら、何か油ぽい物がすっごく付いている…!確認すると、リア側プロペラシャフトのジョイントブーツが切れ、グリスが飛び散っている。
速攻、車屋に行き見てもらうと、車高が上がっている為、シャフトに角度が付きブーツが切れたと言われ、純正交換だと3万位かかるらしい。
私のは、JB23-9型。
足回りで3.5インチ上げ、10mmシャフトスペーサーをかましてます。
車高を3インチ4インチ上げている皆さんは、如何していますか?
これで、純正交換しても意味が無い様で…。
社外で、何かいい方法有りますか?
皆さん如何していますか?

回答する

新着順古い順

  • プラズマン コメントID:1534209 2015/03/28 02:01

    リアコイル補正の話が出ているので、
    私は 溶接関連の仕事をしているのですが
    何台か ホーシング側 コイル受けを、ホーシングから 一回外して 補正後 再溶接したことが有ります。
    実際純正では 左右の角度が 精度の問題で 一定でなく左右でバラバラの物が 結構有ります。
    昔話ですが shopで JA12 22系は ホーシングが 捻れると 話題になった事も有りますw
    もし 知り合いに 鉄工所等に努めている もしくは経営している方が いらっしゃれば 補正していただくと 前後コイルの統一が取れ 意外と良い物ですよ

  • つね(highrider) コメントID:1534208 2015/03/27 23:14

    リアはその仕様のコイル+補正スペーサーを入れていますので前後バランスが取れています。
    補正スペーサーで1インチ強上がりますので。

  • ちぃーハー [質問者] コメントID:1534206 2015/03/27 22:15

    highriderさん回答有難う御座いました。
    フロントとリヤでそんなに違うのですか?3.5cm位の差がありますよね。
    スプリング補正入れたとしても、2cmの差…。尻下がりになりませんか?

  • つね(highrider) コメントID:1534203 2015/03/27 21:48

    スプリングを前後で違うものを入れています。
    フロント3.5インチ、リア2インチのリフト量です。

    通常は前後セットのスプリングセットを使用しているでしょうから、前にもスペーサーを入れるなどして調整する必要は出てきてしまいますね。

  • ちぃーハー [質問者] コメントID:1534200 2015/03/27 21:18

    highriderさんアドバイス有難う御座います。
    私は、リヤ側のスプリング弓なりが嫌でキャスター補正しました。
    highriderさん質問させて下さい。スプリング補正してますが、補正で約15mm上ってしまうみたいですが、フロントとリヤで上げ幅を変えてますか?
    例えばフロント3インチで、リヤ2インチとか…。

  • つね(highrider) コメントID:1534190 2015/03/27 12:20

    リアホーシングの角度補正もされているようですが、スプリングベッドの角度を補正(スプリングの弓なり防止)をするとデフが下向き加減になりシャフトに負担が掛かる方向になります。

    補正をしないとデフは上向き加減になりスプリングが弓なりになり、更にショックと干渉したりします。

    それはリフト量が大きいほど両立が難しくなっていきます。

    僕の愛機は3インチ強上げていますが、ホーシングの角度はイジっていません。
    その代わり、スプリングとショックのマウントを個別に角度補正しています。
    3リンクサスで片側等速ジョイントのシャフトだとこの方法がベストだと考えています。
    今のところ2万kmになりますが、トラブルはありません。

  • ちぃーハー [質問者] コメントID:1534179 2015/03/26 20:29

    皆さん回答有難う御座います。
    とりあえず、中古で純正交換しました。
    何か対処しないと、また破れる危険が有りますが…。
    シャフト角度はキツイです。
    トランスファを上げる方が居るみたいですが、車高は何インチUPですか?
    シャフト角度には、よろしく無いですよね?
    ちなみに、リヤ側もキャスター補正してます。

  • プラズマン コメントID:1533712 2015/03/16 01:25

    ペラシャフトスペーサーは 角度の補正では 有りません。
    逆に 角度はきつくなります。
    スペーサーは 名前の通り スペーサーで 長さの足りない分を 補う物です。
    勘違いしている方が 多いようなので 御参考まで

  • プラズマン コメントID:1533691 2015/03/15 20:25

    ま~いえくん>さん

    リアプロペラシャフトは 非分解では 有りません ちゃんと分解出来ます。
    グースのブーツも確かに ドライブシャフトブーツを流用したものですが
    組み付け時は、 プロペラシャフトを分解して取り付けいたします。
    ファスナータイプのブーツは 確かに被せて接着すればOKですが、
    ドライブシャフトブーツも 分解して取り付ける物が 正規です。

    そのため グリースも着いてきているのです。

  • ま~いえくん コメントID:1533690 2015/03/15 20:18

    3型で2.5インチ上げてる者です。
    当方も車検前の点検時にリアペラシャブーツ破れを発見しました。
    スペーサをかまして角度が変わるといっても微々たるものだと思います。
    ネットで売ってるリアペラシャ用のブーツは、確かなにかの軽自動車のドライブシャフトブーツを流用したものです。
    リアペラシャは非分解なので先程のブーツを付けるには無理があります。正直、やっつけ修理みたいな感じなのでおすすめできません。

    車検までには修理が必要なことには間違えありませんのでシャフトASSYでの交換をおすすめします。
    車検を通すだけの修理ならば中古品での交換でも良いと思います。
    当方は中古品で交換しました。
    送料込みで4000円ほどでした。

    ご参考までに。

前へ12次へ >

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)