スズキ Kei

ユーザー評価: 3.96

スズキ

Kei

Keiの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - Kei

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • 異音発生、解決!

    ご無沙汰してます(^^;) 愛車ともども大過なく生きてます。 先日まで下廻りからの異音に悩まされていたので記録しておきます。 それはUターン時に必ず聞こえてきました。 最初はガサッガサッという音でしたが、やがて、薄い鉄板の擦れるような音になり、Uターン時のみならず、強風の時にも聞こえるように。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月5日 17:44 10mottiさん
  • リアブレーキのメンテ改善

    リアブレーキをメンテする時やサイドブレーキの引き調整をする際、センターコンソールを外さないとできない。 先ほどもサイドの引き調整をする際にセンターコンソールを外しました。 ブレーキのメンテをする際に外すのも面倒なのでセンターコンソールを付けたままメンテできるようにセンターコンソールを加工しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月17日 11:46 kasanositaさん
  • リアディスク化

    リアアクスル落として HN22Sワークスから外したやつ付けてごちゃごちゃしたら終わり (写真ナシ) 1型のせいか、3ドアのせいか不明ですがサイドワイヤーのブラケットがだいぶ形状違ってたのでその辺にあった適当な穴あき鉄板で固定しました。 ワイヤーの引きが左右でちょっとズレてるので後日要調整・・・と思 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2019年4月30日 21:20 Lisianthusさん
  • リアブレーキ修理2

    アジャスタが引掛かり、外し難いですが、車軸を動かしながら抜きとります。 写真は左側用ですが、アジャスタのレバーを起こしアジャスタからシューを抜き取ります。 アジャスタも外し交換します。(通常はアジャスタは外さない) 後は逆手順でシューとアジャスタを組み、ベースに取り付けてゆきます。 組みあがったら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月3日 14:33 kasanositaさん
  • リアブレーキ修理1

    サイドブレーキの効きが甘くなったので引きしろを調整しようとしたら写真のような状態でした。(赤線の状態が正常) 右側のワイヤーが伸びた状態です。 本来は左右とも均等な引きしろのはず。ワイヤーが切れたのかとリアブレーキをばらしました。 ワイヤーを確認しましたが問題なさそうです。最初は分からなかったので ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月3日 13:43 kasanositaさん
  • フロントブレーキホース交換

    フロントブレーキホースを今までショックに無理矢理固定していたので左右交換しました。 外したホース。 ショック固定部分拡大写真 交換しました。 正規の固定状態になりました。この後ブレーキのエア抜きをして終了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月28日 18:31 ぴょすけさん
  • サイドブレーキワイヤー交換

    サイドブレーキレバーのノッチが 増えて、調整しても詰まらないので ワイヤーを交換しました やはり15年16万km強使っているとやや伸びていたようです 引き取りのときには4ノッチになっていたのが あっという(十数分)間に8ノッチになってしまい 即再調整を依頼、4ノッチになって帰ってきました ワイヤー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月6日 16:53 97845330749361 ...さん
  • 妹のラパン HE21S

    https://minkara.carview.co.jp/userid/1373534/blog/ 今朝のブログ参照方。 改めて確認。 フロント左。 あーーーーーー!!! フロント右。 だれだー!! このボルトなくなったの? 応急処置のようですが(;´ω`A ```

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月17日 13:04 さつきちゃんさん
  • ブレーキホース、インシュロックからビス留め化

    「インシュロック留め」画は撮り忘れ! 今年の車検でケチがついた「インシュロック留め」 過去5回の車検はクリアしていたのに .... M5ナッターの下穴φ7を開ける M5ナッターをセット 無事ビス留め化成功! おまけ その後アッパーサポートを新品に交換 追記 ネジ留めしたプレートの据わりがイマ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月16日 23:05 はっせさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)