スズキ Kei

ユーザー評価: 3.96

スズキ

Kei

Keiの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - Kei

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ぼっちでも出来るブレーキフルード交換

    走行距離58,375km クーラントと同じく3月の車検時にやらなかったブレーキフルード交換。 作業自体に興味があったし、ワンマンブリーダーがどんなもんかも興味あったので、DIYでヤってみよう。 ブリーダーはアストロプロダクツ製のモノ。ワンウェイバルブ、ホースセット。 当然、4輪ジャッキアップ、 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年6月1日 01:16 ノリス@大佐さん
  • ブレーキパッド交換記録

    走行距離52,000km 制動距離が日に日に伸びてきて止まらないブレーキになってきたのでパッド、フロントローターセットで交換する事にしました。 ※フロントローター交換は別途アップします。 用意したモノ。 フロントパッド:DIXCEL EXTRA Speed スイフト用(HT51S、HT81S) ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年11月10日 23:34 ノリス@大佐さん
  • サイドブレーキ調整

    ユーザー車検のためにサイドブレーキを整備しました。黄色い矢印の所にネジが3本とプッシュリベット(+ドライバーでひねって外すタイプ)2個あるので、それらを外してセンターコンソールを剥がします。 ドア開けて片足で車転がしながら10ミリのコンビネーションレンチ使って締め込みます。カチッと1回鳴る所でブレ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年6月19日 20:51 嵐波乗児さん
  • Kei ブレーキパッド交換

     ブロのやり方は、YouTubeを検索するといくらでも出てきます。  あとは応用です。素人が心配なのは、ボルトの締め付け具合くらいでしょうか。    自分の場合はあしからず長年のカンです。  よって勿論全て自己責任です。  何度かやっているので、そんなに難しくはありません。  カーショップやデ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年11月12日 19:24 三田さん
  • フロントブレーキパッド交換

    昨年の車検で、フロントのブレーキパッドの残量がギリギリ、と指摘されていました。車検から半年以上経ちましたが、ようやく交換することにしました。 作業は簡単です。 赤矢印がキャリパーを固定しているボルトです。上のボルトは緩めるだけ、下のボルトは外します。 キャリパーを持ち上げると、パッドが見えてきま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年7月15日 23:30 パンサムさん
  • ブレーキホースをビシバシくんに交換

    走行距離62,500km 純正ゴムホースは奥まで踏んだ時の感触がいまいちすぎる・・・ ならば、とセリカの頃に好感触だったステンメッシュホースをKeiにも採用してみようとやってみた。 モノはTAKE OFF ビシバシくん 名前だけ聞くと何なのか判りかねるが、ステンメッシュブレーキホースですw こ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年10月22日 00:41 ノリス@大佐さん
  • リアブレーキ修理1

    サイドブレーキの効きが甘くなったので引きしろを調整しようとしたら写真のような状態でした。(赤線の状態が正常) 右側のワイヤーが伸びた状態です。 本来は左右とも均等な引きしろのはず。ワイヤーが切れたのかとリアブレーキをばらしました。 ワイヤーを確認しましたが問題なさそうです。最初は分からなかったので ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月3日 13:43 kasanositaさん
  • キャリパーオーバーホール&フルード交換 其の1

    GWも最終日 明日からまた仕事 んでもってまたK介には通勤カーとして頑張ってもらわなきゃ ということで気になっていたブレーキ回りを弄りたいとおもいます まずはキャリパーのオーバーホール タイヤを外したらキャリパーをばらしていきます 写真赤丸のネジを外すとキャリパー 黄丸はブレーキホースの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月7日 21:50 クロベゴさん
  • ブレーキパッド交換

    フロントキャリパー 矢印のボルトを緩めて外す 対角14ミリ 下側のボルトだけ外して持ち上げると ホースに負担掛かるのでまるごと外し ピストン戻し使って ピストンを押し戻し その時リザーブタンクから フルード溢れないか注意 現車はフルード4割り程だったので問題なかった 外したパッドからシム剥がし掃 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年2月14日 15:36 のら三毛さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)