スズキ Kei

ユーザー評価: 3.96

スズキ

Kei

Keiの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - Kei

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • ダイソー整備① お手軽 静音、防音

    手軽に静音化できないかなー、とダイソーで材料を物色しました。購入したのは台所用アルミマット(105円)2つ、箪笥用敷マット(205円)1つ。ハサミで切りもせず、フロアマットの下にアルミマットを畳んで置き、トランク内には敷マット隙間なく広げてみました。なーんてお手軽。 さて、効果のほどは・・・。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月10日 21:46 たかぴ2007さん
  • スピーカー交換(素人がデッドニングまがいなことをする編)

    元々、ブラケットとはいえただのステーでしかないので、 周りを囲ってしまおうということで。 専用品だと高くつくと思い、調べてみたところ隙間をふさぐだけでも変わるらしいので、ホームセンターで売っている網戸用のすき間テープを買ってみました。 マウント部分にはエーモン製の隙間用クッションを貼っています ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月18日 02:54 おおしやさん
  • フロントドア デッドニング

    自分なりのデッドニング計画でまずフロントを施工使用と思いました。 内張りを外していきます。 外したら防水カバーが出てきます。 カバーを外して、ブチルが残るので、シールはがし用のスプレーとへらで取り除きます。 使用した制振シートですABで1200円位でした! 50×50 2枚入ってるのでお買い得で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月22日 04:23 ふわガムさん
  • 静音計画

    マット以外写真を撮ってません… 風切り音防止モール、テープ、ロードノイズ低減マット。 施工したら静かになりました。 でも意外と大きな出費だったりw約9k。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月21日 14:41 normal_keiさん
  • デッドニング 前篇

    フロントドアにスピーカーを移設して一週間。 何となく音に締りが無く、ボワンボワンして聞こえる。やっぱりと言うべきかデッドニングの効果を試したくなって、アマゾンンで揃えてしまいました。 エーモンの音楽計画シリーズ。実店舗の約半額で入手できます。ちなみにデッドニングをするのは初めて。 デッドニング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月28日 00:09 おおにし@500Sさん
  • 天井のデッドニング

    天井には防音材のたぐいはないと聞いたので、手を加えれば効果があるのかと思い試行してみました。 ・レジェトレックス(ヤフオクの) ・シンサレート(ユザワヤの衣類用) 今回はこれを利用します。 天井剥がすために内装を外します。まずシートから外しました。(シートはボルト留め) バイザーやグリップ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月14日 11:46 あがわさん
  • 発想を逆転してみた。

    ハウジングを制振・密閉できないなら、スピーカーユニットのガワを固めてしまえばいいんぢゃないか、と思いついたのでやってみました。以前の”しないよりマシ!?”で使ったテープも車内が暖まっていたためか、簡単に撤去。 入っているユニットは、純正のクラリオン製、RMS20W、MAX35W…そりゃ出力50Wあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月28日 14:16 片倉 マキノさん
  • フロアデッドニング

    ロードノイズが気になったので、これを買ってみました まず、内張りとシートをはがします。汚いので、ついでに掃除もしました。 次に制振シートを張ります。この車は意外にアンダーコートが、しっかり張っています。 次に吸音シートを置いて、内装を元に戻したら完成。気になる効果のほうは、多少低減されているかと… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月1日 10:52 ヨッさんさん
  • フロアデッドニングpart2

    先日使った制振シートが余ったので、張ってみました。 ここには、小さい純正の制振シートが二枚張ってました。 マフラー周辺です。まだ材料がなくて制振シート・吸音スポンジ・アルミテープが全然足りないですが、効果はかなりありました。室内に響くマフラーの音が低減され、外に響いていたウーハーの音が聞こえなく? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月2日 10:45 ヨッさんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)