スズキ Kei

ユーザー評価: 3.96

スズキ

Kei

Keiの車買取相場を調べる

自作・加工 - グリル・エンブレム - 整備手帳 - Kei

トップ 外装 グリル・エンブレム 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ダクト加工★★★

    keiのターボダクト。 加工後。 わかるかな? 吸気効率のアップ・・・・って事でグラインダーでやってみたが、やけに変になりそうなのでここら辺でヤメときました^^; 相当意味無い しかもかなり硬いΣ(@_@;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月28日 00:10 紫摩さん
  • ワークスバンパーのフォグの穴

    ワークスバンパーを安く購入したものの、純正フォグについては手に入らず。 汎用品を取り付けようにもかなり加工が必要になりそうなので、どうしようかとおもいつつ、ほったらかしになっていました。 気持ちとしては、余りバンパーの加工はしたくないというのがあります。 将来安く純正のフォグが手に入ることにな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年9月18日 14:49 うさとさん
  • 自作マグネットシート エンブレム

    中古車店にて車両と初対面時、エンブレム類(ボンネット旧Sマーク、リヤゲートSUZUKI、Kei)は前オーナーによって全て取り払われていました。 と思いきや、後日調べたところ、FISリミ1型は元々デフォルトでエンブレム類は着かないそうな。 Sマークが無いことで、まるで社外アフター品のような、ボデ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月3日 09:06 りらくさん
  • 証拠隠滅w

    プラサフ吹いて乾燥待ち 風が強くて飛ばされまくりw 艶消し黒塗装中の画像撮り忘れましたw風の強さと途中塗料が足りなくなるという初歩的なミス。 そしてスズキ様は旅立たれたw 真ん中のフィンのライン出すのに苦労しました。 中の格子状の骨組みはプラ板1.2mm からの切り出し。センターのフィンはプラ棒 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月14日 14:44 TAKABOHさん
  • グリル加工2

    今回は前面にアールを付けて制作。 下のグリルと曲線が合っていて違和感なくなりました。 (ちょっと寸足らずなのは材料の関係で) いい感じになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月26日 21:41 v-clubさん
  • ELネオンチューブ取り付け

    ELネオンチューブをグリルの溝に取り付けしました。 グリルの溝の両側に、ネオンチューブが通るサイズの穴をあけて、そこを通して取り付け。 溝に対する固定は網戸の固定ゴムを挟んで固定。 走っている内に出てくるかも。 グリル全体。 こんな感じで光ります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月5日 20:37 v-clubさん
  • エンブレム剥がし

    このSマークを剥がしてスッキリさせたいと納車後から思っていましたが、なかなか行う機会がありませんでした... ですが、今日は天気も良く暖かい陽気で都合がよかったのでようやく作業に取り掛かれました。 予想しておりましたが、テープ垢がだいぶ残りました (ーー;) パーツクリーナーやピカールを使用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月25日 20:47 マソビさん
  • エンブレム内カーボン化

    以前は100均のカーボンシートでやっていたネタなんですが、 いい色のシートが安く手に入ったので加工してみました♪ 給油口のカーボンと同じ色です♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月9日 12:33 ケンタ1818さん
  • バンパー加工計画!?

    ナンバーの移植してから、もともとプレートがあった部分をなくそうと考えていたので、今回バンパーの加工をしてみました。 使うのは、こちらのディスクグラインダー。(ホームセンターでレンタルしてきました) 使うときは危ないのでしっかり握って作業してください。 あとは軍手、目を保護する作業用サングラス、マ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年12月15日 01:19 ‐ネムリネコ‐さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)