スズキ Kei

ユーザー評価: 3.96

スズキ

Kei

Keiの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - Kei

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • フロントタワーバー取り付け

    ピラーバーと共に、タワーバーも譲り受けました。 こちらもVS-ONE製。 (何故かCUSCOのステッカーが貼ってあるけどw) まずは運転席側。 パイプ部と台座を分離して、台座だけを先に取り付け。 ナットを3つ外して間に入れ込むだけです。 助手席側は、ECUを固定しているボルト2つを外し、ずらします ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月26日 10:21 Kyou.Kさん
  • リアピラーバー製作

    ついこないだまでブッシュ交換だとか言ってましたが ,久しぶりに行ったホムセンでいい素材を見つけたので前言撤回,ボディ補強ですw といってもただアルミパイプを見つけたのでピラーバーの製作です。適当ですので参考になるかは分かりません。 材料はΦ25のアルミパイプ1m,L字金具2個です。写真に写ってい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月11日 15:36 かわ氏さん
  • Keiスポーツのシート補強(フィーリング向上)

    Keiスポーツの運転席シートは軽自動車とはいえランバーサポートがついておりVIVIO RX-Rよりも感じが良く、腰の疲れも出てこない。 ただ、座面に手を突いた時の沈み込む感触が気に入らないので補強を試みました。 シート下から覗くと左右に走るワイヤーが見えますが、座面に手を突いて確認するとワイヤー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2003年1月3日 21:32 コウコウさん
  • 自作?強化エンジンマウント&シフトブッシュ強化

    他の方の整備手帳を参考に。 厚さ5mmのゴム板をマウントの隙間にはさむだけ。 振動は若干増えるが、2-3速の入りが格段に良くなった。 費用対効果で見れば超オススメ。 シフトリンケージのブッシュの隙間に、ゴム板をはさむだけ。 シフトレバーのグラつきが若干減った。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月29日 21:12 smith227さん
  • ロワアームバー取り付け

    剛性強化第1弾として今回はロワアームバーをワークスちゃんに取り付けました☆★ 今回取り付けるのは「クスコ/ロワアームバーVer.2」です(^-^)v まずはいつもお世話になってる友達のガソスタでリフトを借りワークスちゃんをリフトアップ!! 早速ですが赤丸の部分のネジ4ヶ所を外します☆★ 簡単に外れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年7月21日 19:23 ダイボーさん
  • タワーバー加工取り付け

    そのまま取り付けるとエアコンパイプとこんにちわしてしまうので…。 干渉部分を切り取りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月15日 23:55 スースーさん
  • パフォーマンスメンバー追加

    これも半年くらい経過 見えずらいがご勘弁 事故ってゆがんでたので ねじ穴が合いづらかったデス 体感はタワーバーを入れたときぐらいありました こんなんです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月27日 00:17 shigeeさん
  • フロント下回り補強自作

    補強の目的でラックとロアアームの付け根をつないでみました。 左側です。 こちらは右側。 斜めに繋いでいるので、強度が上がるハズです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年8月12日 14:01 青MR2さん
  • totu1234製 タワーバー

    まずはARCADにて設計。今回はメジャー測定なんで・・・えらいことにwタワーバーは某中古屋で売っていた100円のGC8フロント用。送料千円ですw (画像は設計変更したものです) で会社の機械を駆使して出来たのがこれ。得意のシャーシブラックです。CADで運転席側から作り運転席側を複写して改造したので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年9月9日 22:14 totu1234さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)