スズキ Keiワークス

ユーザー評価: 4.45

スズキ

Keiワークス

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - Keiワークス

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • クラッチワイヤー交換

    ゴールデンウィーク中、朝出かけようとクラッチ踏み込んだら、バンッ!と言う音とクラッチの踏みしろがほぼなくなり、調整して誤魔化して乗ってましたが、時間が出来たのでクラッチワイヤー交換しました。 楽天のパーツキングでSK-A856の品番で注文しました。 先輩方の記事を見るとやり難い作業でもうしたくない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月24日 22:32 モリッちさん
  • シフトコントローラブッシュ ベアリング化

    シフトブッシュをベアリング化に挑戦してみました。 皆さんのを参考に部品をこのようにそろえて、 ベアリングに純正ブッシュのカラーを切り離して使うそうですが、自分のはまだ使えるので勿体無いから8ミリのスペーサーを使いました。 1ミリのゴム板をベアリング幅にカット ベアリングの外と内側にゴムを噛ませます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月10日 21:38 トヨ助さん
  • タペットカバーパッキンの交換

    オイル漏れしてたんで、交換しました。 Kei簡単作業ですね。 ネジ締める時の話ですが。 8mだからか、トルク11Nmって手締めでちょっと強く締め付けくらいのトルクですねぇ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月24日 00:52 ★しんしん★さん
  • インジェクター戻し

    近いうちに大型タービンに替えようと事前準備してた大容量多孔インジェクターから純正に戻した。 タービン替える気力も体力も無いんで・・・泣

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月18日 16:34 kazu kuronekoさん
  • O2センサー交換

    どうも、エンジンチェックランプが時々つくのと、アイドリングの回転数が2000回転いってしまうので、O2センサー交換してみました。 フロントバンパー外すと真ん中のバー?の後ろにO2センサーが見えます。 前の週にたっぷりと CRCを吹き掛けてあります。 他の方のレポートだとかなりのボルトを緩めるのに苦 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月12日 16:03 toricさん
  • オイルフィラーキャップ交換

    中古で買ったヘッドカバーにシュピーゲルの オイルフィラーキャップが付いていたので コンパウンドで軽く磨いてみました。 青アルマイトはちょっと死にかけてます(^_^;) 今は純正がついています。 特に不具合なし 交換 ちょっと…デカい…w シュピーゲルの文字が反対向いてしまうのは ちょっと… まぁ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月26日 15:29 蕾猫さん
  • タペットカバーパッキン交換

    keiワークスを購入して間もない頃でしたので画像が少ないです。いろいろ調べながらの作業でしたので時間がかかってしまいました。 まずインタークーラーとエアクリーナーを外しました。その後イグニッションコイルとプラグを外してタペットカバーを止めているボルトを外しました。 ついでにプラグも点検しました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月18日 15:33 SUGI ap1さん
  • オイルセンサーアタッチメント装着

    ジュランのオイルセンサーアタッチメントをオイル交換ついでに装着。 左が本体。右がセンターボルト。 センサーホールの角度を調節してセンターボルトを締めるだけなので簡単。センターボルトは27mmのコマが必要。(作業時に持ってないのに気づきわざわざそれを買いにいくハメにw)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月1日 21:24 慧@わーくすさん
  • *度目の正直?・・・かも

    息つきの原因究明で、吸気系→燃料系→点火系とことごとく的を外しw不要なパーツを交換してきましたが、そろそろヘタな鉄砲なんじゃらで当たって欲しいもんです( ´Д`)=3 フゥ というわけで、今回はこれです。O2センサー。写真は車から外したものですが、カーボンだらけの他は外見では劣化具合はわかりませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年10月13日 21:43 北斗拳四郎さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)