スズキ MRワゴン

ユーザー評価: 3.81

スズキ

MRワゴン

MRワゴンの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - MRワゴン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • ルーフ(天井)断熱、デッドニング

    天井は鉄板一枚と内装の一枚が接着剤?コーキング?でくっついているだけなので大雨なんかの日にはとてもうるさいので断熱も兼ねてデッドニングをします\(^ー^)/ まず、内装に付いてるルームミラー、バイザー、グリップ、ピラー、ドア枠のパッキンなど外せる物は全て外しましょうw そしていよいよ問題の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年8月31日 00:48 スギやん☆さん
  • フロント右ドア(運手側)の内張りのデッドニング その3

    今日は右フロントドアの内張りのデッドニング(遮音)をします。 用意したのは、エーモンの吸音材(NO.2177)です。 バッテリーのマイナス端子をはずして、内張りをはがします。 前に買った「東京防音 TA-1000AS 鉛テープ」と制振シートのあまりを使って、セコセコ制振対策をしたいと思います。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月17日 12:09 アクアさん
  • エーモン制振スプレーでリアハッチ(?)デッドニング

    余ってたレアルシルトとかをアウターパネルに貼り貼り 内張りに、エーモン制振スプレーを吹きつけて 一晩乾燥させました。 ちょっと臭いので、一晩じゃ足りなかったかも… 効果は、結構ありました♪ ルーフ、ボンネット、Fドア、Fフェンダーデッドニング済みなのですが それでもリアからの音の侵入は結構あっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年5月30日 23:39 でぃっしゅさん
  • F/Rスピーカー交換・取付&デッドニング② +ウーハー

    今度はリアスピーカーだぜ。 やっぱりマウントがない。 でも,フロント同様にムーヴから外してきてくっつけるのじゃ~! ついでにデッドニング。(カテゴリ的にはこれが本命) このあとチューンナップウーハーを取り付けるので, リアスピーカーのLR線をあらかじめ探しておきます。 ウーハーもムーヴに置い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年1月31日 21:47 おぷすたんさん
  • F/Rスピーカー交換・取付&デッドニング①

    以前乗ってたダイハツムーヴのオーバーヘッドスピーカーを ポン付けしようと画策! でもMRはルーフ高が低いから, リア席に座った人の頭に触ってしまうことが判明。 分解して使うことにする。 フロントもリアもドアパネルを外す~。(これはリア) リアスピーカーはついてないから, 張りぼての中にスピーカ^ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年1月31日 18:12 おぷすたんさん
  • ルーフ(天井)デッドニング。

    作業前(といってももうやってる最中ですが)。 ルーフについてる付属品 (各座席取っ手、バイザー、ルーフ固定ビス、ルームランプ及びミラー) 及び取り外すときに邪魔なモノ (各ピラー上部、ドア部スキマ埋めのゴムなど) を取り外します。 ・取っ手 取っ手を引いたときに見える取付部のニ個のカバーを外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年12月6日 20:45 UG@GE6さん
  • DIYでデッドニング

    MRワゴンは6スピーカーなんですが、 どうも中低域がスカスカで聞いていてストレスがたまる。 という事で、昔乗っていたVOLVOの時に結構な効果があったデッドニングをすることにしました。 内張りは簡単に外れるので楽チン。 これだけサービスホールが開いていれば・・・。 幾ら良いスピーカを入れても ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月28日 17:15 白くらげさん
  • デッドニング

    デッドニングしてみました。 音が大きくなったような気がします!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月18日 15:01 カニサラダの父さん
  • フロント右ドア(運手側)のサービスホールのデッドニング その2

    残りの穴も同じようにして、塞ぎます。 前のほうの穴はこんな感じにカットしました。 貼り付けるとこんな感じです。 最後に一番後ろの上の穴の部分のカットです。 全部綺麗にはったら、完成です(^^ MRワゴンは大きなあなは3箇所なので比較的簡単に張ることができました。 細かい穴も大きな穴を塞ぐときに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年11月7日 19:48 アクアさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)