スズキ MRワゴン

ユーザー評価: 3.81

スズキ

MRワゴン

MRワゴンの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - MRワゴン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • ドア内張りのデッドニング(防振&吸音)

    Fドアをデッドニングしてからと言うものの、音量を上げると内張りがビビッてたのでデッドニングしてみました。 使用した材料はレジェトレックス(制振材)エーモン吸音材(フェルトのやつ)シリコンシーラント、サウンドシーラントです まずは内張りを外して制振剤を貼る場所の脱脂。 制振材を貼るための型を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年10月22日 00:49 あつき@さん
  • リア デットニング

    ドアノブにLEDも仕込んだのでデットニングを最後までやります。 内張りを剥がして、パーツクリーナーできれいにした後制振シートと吸音シートを貼ります。 ビニールをくっつけてたブチルも剥がします。 ある程度取ったら後はパーツクリーナーでふき取って綺麗にします。 後は穴の開いてる所を制振シートとア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月24日 21:00 スギやん☆さん
  • フロント バッフル交換とデッドニング

    フロントはカロッツェリアのスピーカーを使用しているので純正バッフルからカロッツェリアのインナーバッフルに交換します。 いつものように内張りをちゃっちゃと外しますw スピーカーを外して、ここでついでにアウターパネルのデッドニングをします。 防水シート?を剥がしてパーツクリーナーで汚れを拭いてから、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月27日 21:28 スギやん☆さん
  • Fドアデッドニング その4

    助手席側の処理後。 スイマセン、写真撮り忘れたのでこんな形になってます。 純正のしょぼいスポンジの置き換えと当たってビビリそうな部分に貼っただけなので様子見て貼り足そうと思います。 最後に内張りを戻し作業終了です。 インプレとしては音がクリアなり、MIDレンジの音がはっきりと聞こえるようにな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年6月5日 02:23 あつき@さん
  • Fドアデッドニング その3

    キット付属のヘラで圧着します。 この時軽く「スジ」を入れる事でシートの強度が増すそうなので、シュシュ~とスジ入れてやりました。 そしてコネクタークランプを戻します。 型取りしながら全てのサービスホールを塞ぎました。 シート自体に切り込みを入れなければならない部分の処理はと言うと・・・ 最初にブ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年6月5日 02:10 あつき@さん
  • Fドアデッドニング その2

    脱脂が終わりましたら、アウターパネルに制振シート(黄土色のやつ)を貼り付けます。 サイドインパクトビーム付近にあった純正の制振シート? は良くわからないのでそのままにしておきました。 程良いサイズに切ってペタペタと貼り付けます。 貼り付けたら圧着するのを忘れずに! こんな感じで貼ってます。 ス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年6月5日 01:42 あつき@さん
  • Fドアデッドニング その1

    今回使用した工具です。 左から+ドライバー(ショート)、マーキング用にサインペン、デッドニングローラー(殆ど使用しなかったw)、内張り剥がし、ハサミ、カッター、ニッパー、建築用養生テープ、アルミテープ、シリコーンリムーバー、パーツクリナー、コンタクトスプレーです。 始めに内張りを外すのですが、ド ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年6月5日 01:20 あつき@さん
  • デッドニング

    アウターパネル 制振 名刺サイズに切って貼り付けていきます。 拡散材 ワッフルみたいw インナーパネル 制振 周りに防音テープを張っていきます。 茶色いやつは吸音材です。 スピーカーを取り付けて終わり♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月20日 17:20 nao(・ω・)さん
  • デッドニング3

    今回は、インナ-パネルにオトナシートを使用しました。 ネットで2200円。5枚入っているから、まあまあかな? で、大きい場所はオトナシート。小さい穴はレジェットレックスで補っちゃいました。あまったオトナシートを空いたスペースに貼っちゃいたいなあ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月30日 11:13 かい@voxysolioさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)