スズキ MRワゴン

ユーザー評価: 3.81

スズキ

MRワゴン

MRワゴンの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - MRワゴン

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • お手軽 ボンネットスポイラー作成ww

    以前からボンネットスポイラーが欲しかったのですが、金銭的に余裕があまりなかったので半分あきらめていましたが、先日某百均にてよさげなパーツを見つけたので作成してみましたw 部品は、「段差解消マット」×2本      ゴム製品対応の社外用の両面テープ(スポイラー用)×約2m      塗装用スプレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2009年9月6日 20:11 Aki@紋章機GA-011さん
  • フロントエアロ修理、ついでに加工

    盆休みの帰省先にて想定外の参事にみまわれフロントエアロを割ってしまいました…鉄板が飛んできました…なんで飛んでくるねん(^^)笑 とゆう事で修理の依頼です。割れたついでに加工もします^^ ただいまショツプの倉庫でr放置中。。。なっなんだこのダクトは^^ いい仕事してます。。。 いきなり完成です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月3日 21:59 ボンジャビさん
  • チョイスポ自作

    まずは土台づくりから。 アルミフラット版を固定。 下回りなので、この辺の金属部品やボルトナットは、アルミやステンレスを購入。その分高くなってしまいました。 この黒い物体は、部屋の角などに張って怪我をしないようにする為のモノです。 貼り付けは、両面テープ。 やはりRがきつい部分が、上手くつかない。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月19日 14:52 ぞーさんさん
  • Bピラーのブラックアウト処理(ダイノックカーボン貼り)

    Bピラーのドアとドア間の「白さ」が気になり、手元に余っていたダイノックカーボンを貼り付けました。 型取りのため養生テープを貼ります。 ペンでライン出しをします。 デザインナイフで切り出して位置合わせしながら貼って終わりです。 助手席側の型は運転席を切った際の型紙を使ってやると楽ですよ。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年4月10日 20:38 あつき@さん
  • やってもーた!Orz・・・取り敢えず見れるようには。。。

    やってしまいました。。。 歩道から道路へのスロープがきつすぎて「ガガガ・・」 パックリとやっちまったよお~。 前回に続いて、またもや右側・・・・  超!ショックです。 。°°(>_<)°°。 雪対策なのか、道路が蒲鉾状になって 端に行くにしたがってかなり下がってる上に 歩道が高い位置にある ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年10月20日 09:56 KOOL☆さん
  • リップスポイラー延長加工

    スポーツ用の小振りなスポイラーって言うのが無くて… で、昨年メーカーの方に交渉し製作していただいたのですが… 何故か真ん中が抜けた状態だったので、一体式に延長加工しましたw 下の黒いのが市販状態です冷や汗 うちに放置してあったバンパーで真ん中の型をFRPで整形して延長どんっ(衝撃) ついでにLED取り付け部もス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月14日 22:29 Mayさん
  • グリル製作。

    MF21S前期には、ボンネットの先にメタルのプレートのようなグリルがついています。 これをはがしたものを短縮加工、パテ盛り、塗装してもとあったグリル部分に取付しました。 お金かけずにかなりスポーティな感じになりました(笑) オマケでORCエンブレムつけてます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月19日 22:03 UG@GE6さん
  • フロントバンパー加工(その1) 出っ歯除去

    まずは、サクッとフロントバンパーを外します。 今回除去する部分は、この真ん中の部分です。 除去する前に、邪魔な部分があったので、切り取りました。 邪魔なところをとった後は、サクッと歯を抜いてやりました。 後は、元に戻して作業終了です! 違和感のあった出っ歯が消えてすっきりしましたよ(^^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2008年7月6日 13:14 アクアさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)