スズキ MRワゴン

ユーザー評価: 3.81

スズキ

MRワゴン

MRワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - MRワゴン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 集中ドアロックがぶっ壊れた その3

    ヤフオクで助手席のドアラッチを 探したけど運悪く出品されておらず、 仕方が無いので左後ドアラッチを 落札。 スズキ車の特徴として、 ドアロック操作がピンタイプの車両は ドアロックがおかしい9割以上が アクチュエータと呼ばれる黒いメカの モーターに異常があるのだそうだ。 実際、交換用に入手した 左 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月26日 09:35 三杯酢もずくさん
  • 集中ドアロックがぶっ壊れた その2

    ドアロックノブリンクを開放する。 ドアハンドルリンクも開放する。 ドアアウトハンドルリンクを どうやって開放するか? ドアアウトハンドルリンクには 青色の樹脂が付いている。 これを真上方向へ跳ね上げると リンクアームが後方へ引き抜ける。 この跳ね上げをしないで 引き抜こうとすると壊れるので注意。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月25日 21:55 三杯酢もずくさん
  • 集中ドアロックがぶっ壊れた その1

    運転席ドアロックノブに 上下連動する助手席・後部席左右の 各ドアロックノブだけど、 なぜか助手席のドアロックノブだけ 連動しない。 本来はこうなるはず。 シートとフロアカーペットの 分解清掃ついでにドアロックノブも 修理してみよう。 ‥単に掃除が飽きたのではない。 断じて‥!! ドアポケットのネ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月25日 21:43 三杯酢もずくさん
  • 付いたよ

    ポルテの間欠ワイパーSW 時間調整付きに変更。 このネジを外さないとカバーが外れません。 新旧比較です。 下から覗くとこんな感じ 差し込んで入れて戻すだけ。 わぁー、 こんな所まで錆びだらけ。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年3月19日 20:38 おォやっさんさん
  • ETC移設

    純正取付位置 シュッと切って両面テープで貼り付け。 水平を維持するためスポンジで修正。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月9日 23:41 gayouさん
  • 再アップ ドアミラー自動格納 2000円送料込み 動画つけました(笑)

    ままちゃんタントに、標準装備 オートリトラドアミラー(自動格納) 安価なのに、楽々格納ドアミラー。 今までは、ミラースイッチで格納しておいてからドアロック。 スイッチオンの待機させておいて、エンジン始動でドアミラー開ける。 でしたが これからは、スイッチ入れたままでクルマ降りてスマート ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月24日 13:22 めかにっくさん
  • ホーン交換

    バンパーを外して取り付けしました。 ドンキホーテで¥798の激安ホーン。 音色は、400㎐と480㎐で、アルファーホーンと一応一緒ですが・・・。 で、実際の音は、、、。値段相応。 ま、一応 車検対応らしいし、純正ホーンよりはマシになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月27日 19:25 はるみかさん
  • スズキ純正 車速感応オートドアロック

    これがフルセット 準備としてインパネセンターガーニッシュ コラムホールカバー インパネクラスタパネル スピードメーターを外しときます メーターを外すとドアロックコントローラがあります セットのハーネスを割り込ませます 純正品なのでかんたん接続 メーターのカプラーにあるACC(黒地に赤線)に黄 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年1月5日 16:44 ぶっつあんさん
  • ピポット 3ドライブ 移植完了

    使用してないので、灰皿のところにコントローラー設置しました♪ 配線は、灰皿を少しだけ加工して配線が通るようにしてます。 OBDから、電源取り出し。 とりあえず、現状は配線加工無しで取り出してます♪ 横のスイッチは、タイヤの空気圧力の設定スイッチですね。 パンクの目安セット用で、ターボ付モデルだけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月23日 00:49 めかにっくさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)