スズキ ソリオ

ユーザー評価: 4.09

スズキ

ソリオ

ソリオの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ソリオ

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    8Ntt ローダウンには必ず付属...正しい姿勢はこれしか方法はありません。

    お問い合わせを頂き、リクエストを頂きました。 今回のリクエストは、モディファイとリフレッシュとセットですね。

    難易度

    • コメント 0
    2019年5月29日 20:11 ガレージエルフさん
  • リアショック交換

    ハスラーのように簡単にできるだろうと思っていたら、残念! 内装を剥がさないとダメでした。 仕方ないので、 まずはラゲッジボードを外して、内装を剥がしにかかります。 最初は真ん中のこの部分。 剥がしたら次は両側の発泡スチロールです。 こちらは右側。 バールを差し込んで外しました。 右側はこんなので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年11月4日 15:53 こっぺ☆さん
  • 車高戻し③

    結局純正部品を購入。 同じ年式でもソリオとソリオバンディットでショック等の足廻り部品が違うみたいです。 ついでに破れかけているブーツも交換 ばらし3回目 これでやっと終われます。 こんなパーツのせいで3回も作業をする事になるとは😨 これで安心して息子に渡せます。 完成写真は暗くなってきたので無 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月21日 20:26 KUNI'sさん
  • 車高戻し②

    連休最終日ギリギリ部品が届いたので今から作業していきます。 この部品が破損していたので交換します。 この様な状態になってました。 わぁ残念😢 バンディットとショックのシャフトの太さが違う? 最低だぁ返品できないよな😅 またまたパーツ発注しないと・・・ 安心なスズキ部品へ行ってこよ! 連休中に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月18日 13:45 KUNI'sさん
  • 車高戻し

    来月以降に息子が関東で乗る様にしたいので車高を上げて欲しいと言うので、少し涼しくなった夕方から作業しましたが・・・ 新しく導入したKIMOも良い仕事をしてくれて、スムーズにスプリングを縮めて組み付け様としたら・・・ アッパーのプラベアリング?(名前は定かではない)が割れていたので仮組をして断念😢 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月13日 19:32 KUNI'sさん
  • 足回りリフレッシュ  リアサスペンション編

    リアアブソーバーの交換に続き、 フロントのメンテナンス時に、 勢いでダウンサスを組み込んだので、リア編も同様にさせて頂きます 交換に合わせて、リアコイルスプリングシートも新調しておきます❗ 品番=41341-82K00 X 2個 作業に入る前に、フロアージャッキをけん引フックの位置に掛けジャッキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月10日 18:42 SHUN!さん
  • 足回りリフレッシュ交換 フロント編

    納車から10年を迎え、距離はさほどでも有りませんが、内燃機関は状態も良いので、もう暫く付き合う事としました。 そこで、メンテナンスを兼ねてリフレッシュを計画‼️ 先ずは、フロントの足回りから手を入れていきます‼️ フロント周りの、アブソーバーは幸いに生きておりますが、ブッシュ類はそれなりに劣 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月8日 21:17 SHUN!さん
  • リアアブソーバー交換

    納車から10年、ODO 約7万kmとなり、足回りをリフレッシュ‼️ ソリオは、元々車高に高さがあり フワフワ感が、半端無く有りましたが、嫁の車なので我慢して乗っていました。しかし、最近かなりショックの劣化から高速走行時、横風にふらつきが危ないレベルになって来たので、我慢の域を越えたので、アブソー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月28日 09:41 SHUN!さん
  • タイロッド&ロアアームブーツ交換

    年末に車検のためそろそろ整備開始。 タイロッドエンドは左右とも穴開き、ロアアームはひび割れあり。 ロアアームアップ。 破れてはいないが、ひび割れ 2箇所とも薄いナットでゆるゆるトルクでした。 抜けなきゃ良いってことね。 いつもの大野ゴム 余ってたモリブデングリスを入れて取り付け。 ブーツの止め輪タ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月2日 20:20 火琉素肉~青~さん
  • 備忘録・・・サスペンション交換(フロント)

    続いてフロント。ストラットに付いてるセンサー類を外す。スタビライザーリンク外す。 アッパーマウント取り付けナットを緩める ストラット取り付けボルトを取り外し。 アッパーマウントボルトを外したらサスペンションを抜く。 ちゃんガラスプリングコンプレッサーをで縮めて、アッパーマウント取り外し。 センター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月11日 17:25 ナッシングスさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)