スズキ スイフト

ユーザー評価: 4.37

スズキ

スイフト

スイフトの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - スイフト

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • リアタワーバーのカバー加工装着

    以前装着したリアタワーバーですが、装着後はカバーを取り付けることが出来ずジャッキ等がむき出しの状態でした。そこでホールソーを使いカバーに穴をあけ、取り付けてみました。 助手席側です。 運転席側です。 ホールソーのサイズを間違えてしまったため、複数の穴をあけることになり、見た目がかなりお粗末です。し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月20日 15:44 けけけけさん
  • 自宅在庫の有効活用 1 ゴムガード二種交換

    長年のカーライフで、自宅には未だ未使用在庫品が多い。 カーライフも、いよいよ終盤に入り「使うなら今でしょ。」と、言う訳だ。 今回使う在庫品は、サイドステップガードリア2枚と、バンパーガードである。 下バンパーガードは、劣化を見越したエスク用に、数年前から在庫していた。 だが、純正品は高品質。24 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月10日 11:49 CatDogさん
  • トップバー

    トップバーの取り付けを行いました。 先ずは穴をあけました。 ビスで鉄板を固定しました。 車輌取り付けの際に判明しましたが、zc33sではないので鉄板の取り付けは不要でした。 乗り心地が少しマイルドになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月19日 19:56 けけけけさん
  • パフォーマンスバー

    フロアにパフォーマンスバーを取付けました。ダウンサスによる乗り心地悪化解消のため合計で4本のバーを装着してみましたが、4本目は効果がなんだかよく分かりません。 むしろ悪化したような気もします。そもそものフロアパフォーマンスバーの用途とは違うことは分かっていましたが正直なんだか言葉ではどう表していい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月7日 21:37 けけけけさん
  • リアタワーバーとピラーバー

    リアにもダブルで装着しました。乗り心地はフロント同様に少し改善しました。フロントとリアの装着前は段差で車全体が振動していた感じでしたがフロントとリアの装着後はサスペンションが良く動いている感覚で運転が楽しくなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月28日 23:18 けけけけさん
  • フロントストラットタワーバー

    ダウンサスの影響で乗り心地が悪いので改善のために装着しました。結果、フロントが少しマイルドになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月28日 23:10 けけけけさん
  • CUSCOストラットバー取り付け4

    取り付けたストラットバーの保護フィルムを剥がします。このままでも良いかなと思ったんだけど、エンジンの熱もあるので、剥がしておいた方がよいでしょう。 キレイにしたカウルトップパネルを取り付けます。10mmナット4つで固定です。 ワイパーの配線をカウルトップパネルに仮で通して、配線が固定されていた穴は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年11月21日 20:47 Succhieさん
  • CUSCOストラットバー取り付け3

    側面のボルトはテープなどで落ちないようにして、サスペンションのスプリングの隙間から外側のナットを取り付けます。 運転席側は8mmと6mmの2本のボルトとナットで固定。(6mmのボルトは、サスペンション側からボルトを通しています。なので、エンジンルーム側はナットとなっています) 助手席側は8mmの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月21日 20:27 Succhieさん
  • CUSCOストラットバー取り付け2

    10mmナット4つを外し、カウルトップパネルを外します。 これでようやく掃除ができます。濡らしたタオルで拭き取って、X-MAL1でキレイにしました。 カウルトップパネルは水で洗い、X-MAL1で磨きました。 ようやくストラットバーの取り付け作業です。左右ステーを外して、ストラットバーを設置します。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月21日 19:09 Succhieさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)