スズキ スイフト

ユーザー評価: 4.37

スズキ

スイフト

スイフトの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - スイフト

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ボンネットダンパー

    まろやのボンネットダンパー、シングルタイプの取り付けです。 まずは前準備として5~10回ほど伸縮させて慣らしが必要です。 30~70kgの荷重をかける必要があるのですが、かなりの重労働。 いよいよ取り付け。 まずはボンネットヒンジのボルトを外し、ブラケットを取り付けます。 次はフェンダーを固 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月14日 12:14 yui ♪さん
  • アルミガラステープによるボディ補強

    アルミガラステープ。ものにも寄りますが耐熱であったり、導電性だったり何かと車のプチイジリには使えそうです。 今回は、ねむーいさんに事前に「パクります」許可を頂いてますので、アルミガラスクロステープでボディ補強をやってみました。 ドア枠に取り付けてあるゴム…何て言うんだっけ? あれ取ると、ボディ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年5月4日 21:48 White6807さん
  • アルミガラスクロステープ補強

    先輩よりご教授頂いた アルミガラスクロステープによる ボディ補強です。 (^ ^) テープはネットなどで 購入出来、1,000円ちょっとでした 効果が分かりやすいとの事で 手始めにリヤゲート開口部から 施工しました。 リヤゲート枠のパッキンを外し ボディのプレス合わせを覆うように 貼り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年4月7日 11:45 ねむーいさん
  • リアピラーバー装着!

    某オクで諭吉切りだったので購入しましたが、在庫切れで約1ヶ月待って到着! ところが説明書をみると、素人がつけちゃダメ…プロにつけてもらえと… おまけに、つけたままだと車検は通らない! 車検時に外すか、保護カバーをつけろ!って… 買うときに書いてあったのか、私が読んでないのか…σ(^_^;) 慌てて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月16日 18:38 ekせんちゃんさん
  • 補強

    ルーム内を補強しました シートベルトのボルトを利用した商品 ボディー全体か老朽化してますが、 付ければショックがマトモに仕事します ZC32用ですが取り付け出来ました カワイ製作所さんの製品ですが、良いと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月1日 16:53 aoisoratoumiさん
  • リアストラットバーを取り付け

    当方、ラチェットレンチを持っておらず、スパナでは緩められても締め付けはやはり無理でした…車を動ごかせなかったので、雨の中歩いてホームセンターまで買いにいきました。 カバーはカットしましたが、幅は5cm程 縦は6~7cm程です。あらかじめカットしておいたのですが、ブラケットのナット類に干渉したので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年9月8日 22:27 街あかK12Bさん
  • CUSCO/可動式牽引フック

    牽引するための穴ポコの蓋を外し、付けていきます。 ん〜、夜山を走るから虫が… 一部を取り付け。 ん〜、このままでは何をしているのかさっぱり笑 バッチリ決まりました。 取り付けはかなり簡単です。 ネジ頭は24HEXでしめていきました。 早速取り付けをし、試走!(ん?) 友人のGTRと並べ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月5日 23:34 @あらちゃんさん
  • ピラーバー取り付け

    カワイ製作所製ピラーバースクエアタイプです。 まずリアのシートベルトの取り付けボルトを外します。 純正の部品を付属品と付け替えます。 左右とも仮付けしてバーの長さを調整します。 バーの長さが決まったら調整ボルトを締めます。 バーを仮付けし、左右均等にシートベルトのボルトを締めてからバーの取り付けボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月27日 15:58 TAKA,zc13sさん
  • ストラットバー取り付け

    ストラットバーを取り付けを行いました。 クスコ製のストラットバーを取り付ける際はカウルトップとワイパーモーターを外す必要があります。 あと4WD車なので、ワイパーデアイサーの配線も外します。 作業に熱中してしまったため取り付け後です。 ストラットバー固定のため、エンジンルーム側から挿したボルトをホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年6月10日 23:20 excel.sprさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)