スズキ スイフト

ユーザー評価: 4.37

スズキ

スイフト

スイフトの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - スイフト

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • フルオートエアコン化計画

    HT81Sにはオートエアコンの設定はありません。 まあ元々車両価格が安いので仕方のないことですが、ガスコンロ風のマニュアルエアコンはダサいと言うことで、オート化計画に着手してみることにしました。 で必要な物。 1.HT81Sマニュアルエアコンシステム回路図 2.オートエアコンシステム回路図 3. ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2009年9月22日 11:19 トレックスさん
  • エアコンパネルLED 打ち替え

    エアコンパネルが真っ赤でイヤ。 ということで、白と青にLEDを打ち替え。 いきなりですがこんな感じにしました。 まずは分解してエアコンパネルをお持ち帰り。 それをバラして、基盤を出します。 印のついているところがLED。 青色の印に青LED、黒色の印に白LEDを 写真を忘れましたが、裏側にドリ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年5月10日 20:58 YuKi 2さん
  • オートエアコンの感度調整

    スズキのオートエアコンって、日差しに敏感すぎると思いませんか? 気温が低い冬晴れの日など、足元が暖まっていないのに日差しを浴びるといきなり正面から冷たい風がブワッと・・・(-"-) オートエアコンは内外の気温差と日差しの強さを感知して制御されているようだけど、日射センサーは日差しの温度では無く ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 4
    2019年2月16日 13:04 full-touchさん
  • エアコンルーバー カーボンシート貼り+おまけ

    まずはエアコンルーバーを外します。 画像は取り外し前 ルーバーの外し方は、ルーバー部を立てて真っ直ぐに思いっきり引っ張れば、簡単に外れます。 ルーバーの内径の直径は約70mm。 コンパスカッターで方眼紙を何パターンかカットし、大きさを確認しながら合わせました。 コンパスカッターでカーボンシートをカ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2010年10月31日 22:35 La_Ola_Azulさん
  • フルオートエアコン化計画その2

    ちなみにブロアファンドライバはこれ。 次はエアミックスアクチュエータ。 ソリオは運転席側に付いていましたが、スイフトスポーツは助手席側にリンクが付いている為、加工が必要になります。 本当はソリオからリンク部品を全部外してくれば少しは楽だったのですが、外してこなかったので少々手間になりました。 ま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2009年9月22日 17:34 トレックスさん
  • エアコンダイヤル交換

    今回はエアコンダイヤルを交換します。 写真は既にエアコンパネルを取り外していますが 取り外し方については、沢山の先人様が いらっしゃいますので、割愛させて頂きます。 取り外したエアコンパネルをさらにバラします。 本当は取り外しの際に、LEDの打ち替えを 考えていたのですが、実物のサイズを見て ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2013年10月6日 02:29 カズヤ・ヘミングさん
  • 外気導入口清掃失敗

    乗り始めて1年目くらいからずっと悩んでいましたがエアコンがくっせぇです... エアコンフィルター交換、エバポクリーナ使用、ブロアファン清掃等出来そうなものは試してみましたが、一時的にしか効果がありません。 エアコン出口の芳香剤は役所とかの少し小綺麗な公衆便所みたいな匂いになりました。二度と使 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月4日 23:01 むっこさん
  • エアコンルーバーにカーボン風シート貼り Ver.1

    まずエアコンルーバーを外しておきます。 ルーバー部を立てて、垂直にエイッ!と引っ張れば割と簡単に外れます。 取付ける際はルーバー部を閉じて押し込めばしっかりはまります。 簡単に取れてしまう場合はちゃんとはまってませんのでご注意を! ※何気にルーバー外したままで1ヵ月ほどこの状態で乗ってましたが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年9月19日 23:23 ねこどんさん
  • ファン清掃‼️

    ファンモーターの取り外しは、6角レンチで3本のネジを外せば簡単に外れた‼️ 同じサイズの木ネジに交換しようかなぁ⁉️ 外したファンの方状態は、タバコのヤニと埃で真っ黒‼️ 少し歯ブラシ🪥やら、お風呂掃除用ブラシなど使えそうな物は何でも⁉️ お風呂用マジックリンを使用して、簡単に落ちています‼️ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2021年5月4日 15:05 青いトレーラーNo.IIIさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)