スズキ スイフト

ユーザー評価: 4.37

スズキ

スイフト

スイフトの車買取相場を調べる

スイフトと同等の走行性能の車って? - スイフト

 
イイね!  
車探し

スイフトと同等の走行性能の車って?

車探し [質問者] 2006/06/19 23:08

はじめまして。
実家の車買い換え、あるいは来年辺りにようやく買えるマイカー(妻、子1人います)の候補として、スイフトが挙がっています。そこで質問です。

スイフトの魅力は走行性能、特にコーナリングであるというのは多くの人が言うので間違いないと考えています。実際この前2km程試乗したのですが、悪くないと感じました。(というか、2km車通りの多い道走って何がわかるって感じなのですが。オーディオが予想以上にいいのは分かりました。)

購入するとしたら、妹や妻の免許がATなので、1.5か1.3の4ATになります。
・スイフト1.3ATでも走行性能はいいのか?「いい」とはどのクラスの車に相当するのか?比較する車もATであるとして。(ミニバン、cーリングワゴン、セダン、スポーツカーなどから。オデッセイや、MPV、アクセラ、ロードスター、RX8、レガシィB4など、走行性能がいいという車のどの程度にあたるのか気になります。スポーツカーには勝てませんよね。)
・スイフト1.3ATの走行性能は、どれくらい他社のコンパクトカーより優れるのか?(fit、ist、デミオなど)

というのも、例えば、「スイフト1.3ATの走行性能がいい」といっても、fitやデミオよりいいけど所詮ヘコンパクトカーの域である、というレベルなのだとしたら、やはり走行性能を求めるならMTやスポーツカーしかなくて、走りは割り切って車内の広さに走ったりした方がいいかもしれないと考えるからです。

スイフトは、今一番好きな車です。
見た目、値段、標準でも結構いけるオーディオ、が今わかるところで好きなところです。
これに走行性能が加わると、もうまっしぐらですね。

妻がAT免許でなくて、金があれば、欲しい車としてはRX8。
子どもがいなければS2000かRX8が欲しいですね。
しかし、実はスポーツカーどころか、実家の車(三菱RVR、平成7年)しか乗ったことないようなものなので、走りがいい、ということ自体がわかっていないので、こういった質竄オてしまっています。

自分はこう思うよ、程度でいいので、意見を聞かせてくださいm(_ _)m
実家にアピールするにしても、どれくらいいいの?と聞かれて答えられないのです。
長くなってすいませんでした。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:806257 2006/06/11 22:20

    F1終わりました。今回もイマイチな展開。。。

    テクニックの件で補足するけど、テクニックは自慢するものじゃないですよ。
    まして峠で競争なんて私の歳では(笑
    いったい何年前の話だろ、、、なんて思い出して微笑んでおりました。

    サーキット?
    こんなトロイオヤジでも定期的に楽しんでますよ。リッターレプリカバイクの話ですが(苦笑

    うちの奥さんが横から読んで笑ってます(苦笑
    イジメるなだって。
    そういう事で撤収です。

  • コメントID:806256 2006/06/11 21:48

    >kan3さん
    だ、か、ら、、、、それどこの峠よ?
    ローカルな話で盛り上がられてもピンと来ませんよ。
    というか、こういう話はタブーでしょ(笑

    離陸するハネの話とか、50台試乗したとか、運転がヘタだの
    こういうのばっかだもんなー。。。困ったよ。

  • コメントID:806255 2006/06/11 21:42

    スイフト デザインがいいな。

    かつ 安くて そこそこ走りもいい。

    いいんじゃないですか。

  • コメントID:806254 2006/06/11 20:09

    >131,132
    やっぱりバレたか。つい暇だったもので、つい。荒らすつもりはなかったが、悪い事は出来ないものです。もうしません。さようなら。m(_ _)m

  • kan3 コメントID:806253 2006/06/11 20:02

    なんとなく見た時、UIDが同じのは気が付いてましたよ(笑)まあ良いじゃないですか。

    本題に戻りますが、同クラス(1.3L)では欧車くらいしか無いと思います。
    つまり車両価格110万弱ではライバルは無い。
    1.3MTはコストパフォーマンス抜群のスポーツ入門者向き、1.6Lは多くの人にはパワー不足と感じる(くらい足回りが良い?)
    大人5人は乗れない(狭い)。私の意見はこんな感じ。

    ※あと個人的に、こんなコンパクトも振り回せないのに、どうのこうのといってほしくないです。
    FR車なら「みずすまし」のように、自由自在に滑らせっぱなしでサーキットや信貴生駒スカイライン・比叡山ドライブウエイを飛ばせる程度の腕前で無いとお話になりません。(もちノンスリ無しです)

  • コメントID:806252 2006/06/11 19:58

    >128さん、私も同意です。

    >129
    >130さん
    いいからほっときなよ。ねっ。

  • コメントID:806251 2006/06/11 19:25

    UID:0471142801710254
    レス
    19
    71
    91
    92
    121
    122
    126
    127
    名前変えて一人で荒らしてるんだ。

    >来ないうちに、随分荒れてるなあ。
    あぁ おまえが荒らしてるんじないかよ

  • コメントID:806250 2006/06/11 18:30

    Re:127
    ドリフトする奴が嫌いなのは判るけど・・・・
    思いこみっちゅうか自分本位の考えで決めつけるのはどうかと

    公道でドリフト走行する奴が馬鹿っちゅうのは同意するけどね

  • コメントID:806249 2006/06/11 17:15

    何故ドリフトが悪なのか教えてあげるよ。
    ①峠のガードレールヒシャゲさせるのは絶対ドリフトしてる
     奴に決まっている。見て無いけど、絶対そうだ。
    ②車は四輪グリップして走らせるもので、滑らせて走らせる
     ものではない。そんなの常識。
    ③ドリフトする奴は、交通法規はおろか社会のルールも守ら
     ない。頭悪そうな顔してるから。
    ④ドリフトする奴がそもそも嫌いだ。私を小ばかにしている
     から。
    ⑤法定速度を守る以上、車の限界挙動など知る必要もない。
     馬鹿じゃないの!
    以上。改心しなさい。

  • コメントID:806248 2006/06/11 16:20

    >スイスポはそれなりにグリップするタイヤを履いているの>だから、グリップ走行の方が絶対早いよ。サーキットでド>リフト走行しているレーサーいないでしょ。
    う~ん、それはコーナーによりけりだな。中速以上のコーナーをワザワザドリフトをするのは、パワーロスするだけで返って遅くなるが、低速コーナーをキュッと小回りさせて回って行くには、ドリフトは有効なのでは。スイスポに乗ったことが無いのだが、ハイグリップタイヤを履いていても、オバーステアの挙動を示すのであれば、低速コーナーではドリフトの方が多分早いと思うよ。
    叩かれそうなので、試せとは言いません。さようなら。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)