スズキ スイフトスポーツ ZC33S カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
スズキ スイフトスポーツ ZC33Sをカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるスイフトスポーツオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!
難易度低め!?手軽に出来るカスタム
スイフトスポーツのオーナーの実際のカスタムとその手順をご紹介します。
スイフトスポーツのナンバー灯取り付け
今一番熱い“光り物カスタム”。その第一歩がこれという人も多いのでは。それくらいカスタム初心者向けなのがこのナンバー灯交換。簡単に出来てしっかりイメージが変わります。スイフトスポーツの初DIYとしてトライしてみてください。
-
ナンバー灯交換
今までT10のLEDバルブを付けていましたが、
暗かったり長くて入らなかったりしたので
ユニットごと交換してみました。
ちなみにエブリィ・ワゴンR用ですが
スズキは一部を除いて共通っぽいので
スイスポにも付くようです。
個数1で1個しか来ません。
スイスポは2個必要です。 寝転んで作業するほうがいいと思います。
まず、奥に手を入れて
ツメを押しながら右に引っ張ります。 赤○のところがツメ ... -
ナンバー灯💡の『昭和っぽさ』を無くして今風に❗️🥳👍
納車前に買っておいたナンバー灯💡
今頃交換…😓
なんか色々忙しかった…かな…❓🙄🙄🙄
🤣🤣🤣 下から見たらこんな感じで付いてます👀 ナンバー灯💡を点灯させたら…☹️😐😑
めっちゃ昭和やん‼️😱🥶🥶
こりゃアカンわぁ〰😩😩😩 ナンバー灯💡の裏側に指を入れると左側に爪があるので押さえて手前に押すとポロんと取れます👍 カバーを外しまーす♪ 昭和の根源😂
電球 ... -
ナンバー灯交換
ナンバー灯をプレマシーに使っていたLEDのものに交換しました。
最初はパーツレビューにするつもりでしたが、随分昔に購入したものでメーカーも値段も判らないので、そんなものをパーツレビューするのもどうかと思い、整備手帳に載せる事にしました。
実はフォグランプもパーツレビューのつもりだったので作業中の写真が少なかったりします。
この写真は交換後のものになります。 ナンバー灯を下から覗くとこんな感 ... -
ナンバー灯交換【失敗】
ナンバー灯をLED(T10)に交換しようと、何も考えずにバンパーの下から手を入れて何とかカバーと電球を外した。
そこからが悲惨(-_-;)
何度やっても狭すぎてLEDが入らない。
1時間以上、何度も何度もトライするもイライラマックスで無理!
ネットで調べるとバンパーを外すとか、、、ナンバー灯ごときにバンパーを外すなどプライドが許さん(面倒なだけ)
みんカラで調べて電球を取り付ける土台が外せると ...
スイフトスポーツのホーン交換
鳴らしてみて「あれ?」と思ったら交換です。社外ホーンに交換すればスイフトスポーツの雰囲気がガラリと変わります。ホーン交換はボディアースを知る大事な一歩になるので、ぜひDIYでチャレンジしてみてください。
-
ステー1つで簡単!ホーン交換
純正配線を一切傷つけず、リレーも使わずお手軽にホーン交換します。バンパーの脱着と配線への端子圧着が必要です。
■最低限必要な部品
・M8のボルトが通せる12~15cm程度のステー
・M8ボルトナット*2セット
・ミツバのホーン変換コード SZ-1151
あとはコルゲートチューブとかをお好みで。
取り付け方法のポイントは以下です。
①リレーは不要
→ホーン配線のヒューズは15A ... -
ホーン交換
スイフトスポーツってホーン1個しか付いてないんですね。軽だけかと思ってました。
プーって小さくてダサい音がするので、交換することに。
今日は高校の同級生でみん友のデンジ氏が何年かぶりに遊びに来てくれたので、図々しくも手伝いをお願いしました^^;
まずバンパーを外します。ZC33Sでは、通常使用でバンパーとフェンダーの間の塗装が剥がれる不具合がよく報告されてます。私のもバンパー外す時に確認しました ... -
ホーン交換
車弄りに絶好の日和になってきたので、秋に買って冬眠していたホーンの交換をしました。
フロントカウルの脱着の方法は、リンク先のミツバサンコーワさんのサイトと、みんカラ先輩諸氏のサイトを参考にさせて頂きました<(_ _)>
ここではアルファIIコンパクトの取り付けに当たって、いくつか補足的な事を載せたいと思います。
取り付けた器材は、
●アルファIIコンパクト
●SZ-1133(ホ ... -
社外ホーン取付
まずはフロントバンパーを外すため、バンパーがボディに当たりそうなところに養生テープを貼りました。後々これが大事であったことを実感。。。 外すときは割とすんなり外れました。
それにしても、純正バンパーの軽さに感動しました。FCはレインフォースの鉄材が付いていたとはいえかなりの重さだったので、この辺にスズキの軽量化への執念を感じますね。。。
なお、バンパーの外し方は某有名ホーンのメーカーであるミツ ...
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/04/28
-
2025/04/26
-
2025/04/24
-
2025/04/23
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ スイフト スズキ保証付 セーフティサポート(大阪府)
196.0万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン 衝突軽減 禁煙車 クリアランスソナー ETC(福岡県)
322.9万円(税込)
-
マツダ ロードスター MT BOSE ベージュ革 8.8型マツダコネクト(大阪府)
334.9万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 両側電動スライド 全周囲M(新潟県)
382.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
