スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • サイドワイヤー交換

    新品サイドワイヤー。品番は54402-57K00左 54401-57K00右。モノタロウとディーラーで値段がほとんど同じでした。 必要に応じてワイヤー調節ボルトを緩めます。 ワイヤーの固定ボルトを全て外せば、この工程は飛ばしていいかもしれません。 外される気のないボルトです。外しましょう。 ステ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月1日 09:39 Jzc31sさん
  • サイドブレーキワイヤー交換

    340198kmにて。 ブレーキリフレッシュに合わせて、予防整備ということで交換しました。 ついていたものも気になるほど伸びてはいませんでしたが、新品は気分いいですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月26日 19:03 S達也さん
  • ブレーキ導風板取付動画あり

    チームメイトのマネをして 違う車種ですが取り付けます。 アウディ純正部品です。 品番:8V0407812 品番:8V0407811 やはり、ポンつけは不可です。 カッターで毛書きます。 マルチカットソーで切断します。 おい!固定しろよ! 完成です。 あとはクリアランスですね。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月15日 18:53 raulecreusetさん
  • マスターシリンダーストッパー自作

    ホームセンターで売ってる金具を加工しDIY これ以上上手く撮れない 場所が狭く、手もやっと入るも自由が利かない 5mm厚のL型金具(鉄)を車両側アース固定のボルトを利用し共締め、マスターシリンダー位置を測定し穴明加工しアルミ板5mmを利用し角度調整。 マスターシリンダーとの当たり面には、ラバーゴ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月11日 16:35 初めてのスイフトスポーツさん
  • ブレーキ冷却ダクトホース_zc33s(6MT)スイスポ

    材料: ・カインズホームのアルミダクトホース(75パイ。長さ900mmくらい。)600円x2本。 ・タイラップバンド。 ・スポンジテープ。 写真1助手席側 ダクトホースを当てがって白ペンで下書き後に穴開け。うちに模型用超音波カッターあったからそれを使用した。 写真2運転席側 赤矢印部はタイラッ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年5月8日 16:31 左舷さん
  • キャリパーカバー

    ドレスアップ目的で以前からの探していた車種専用設計のキャリパーカバーを装着してみました、取り付けも簡単でフィット感もバッチリでした!(^^)! 取り付け後、ホイール付けてみてイイ感じです。 別角度からも あくまでもカバーなので性能面は変わりませんが(熱や、脱落、耐久性)が心配ですが、とても気に入 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月4日 10:25 ためおさん
  • ブレーキダクト取付 2

    以前のブレーキダクト位置は使用できなくなったのでフォグランプのとこから取るようにしました。 悩んだ挙げ句、100円で売ってるミニコーンを使用することに Ama○onで売ってるダクトのやつ持ってますがファンネル部分、固定するのが難しいなってことでミニコーンにしました フォグのとこに入るギリギリの大き ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月20日 21:32 M元_ytさん
  • ブレーキフルード漏れ修理

    ※ わかりづらい写真ですみません。 前回からのブレーキフルード漏れ。 2週間ほどかかりましたが 修理がおわったようです。 ブレーキングでマフラーが前方にゆれてブレーキホースではないですが その手前のフルードの導線ホースにぶち当たって破損していたとのこでした。 ショップに頼みましたが パーツ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月7日 14:10 usagonさん
  • マスターシリンダーストッパー完成動画あり

    ホームセンターのパーツにてマスターシリンダーストッパーを作成しました。 シリンダー横のアース穴を使えば早く安く済むんですが敢えて別のやり方で行いました。 このやり方はクリアランスがかなり厳しく、何度も構想を考え直したり作り直したりで要らぬ出費がかかりました。 結果から言えば2ミリ厚で30センチく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月2日 14:09 渓流ベイトキャスターさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)