スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • クォーターガーニッシュラッピング(取り外し編)

    リアのクオーターガーニッシュは年月が経つと白色してきます。 今回はラッピングを施工していきます。ラッピングであれば嫌になればまた違う色でやり直しも効きますしね♪ 簡単にマスキングをして、内張はがしをボディーとの隙間に入れて、テコの原理を利用して外していきます。赤丸の裏側あたりにクリップが刺さってい ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年2月26日 15:39 Adomer-Xさん
  • カナード制作 その2

    まずは厚付けのパテを盛って、ペーパー120番である程度なだらかにしていく それが終わったら薄付けのパテで細かい歪みやピンホールを埋めてまたペーパー120番で研いていく 手で面を触って歪み等確認しながら番手を上げて研いていく サフェーサーを吹くと手だけでは確認出来なかった傷などが分かりやすいので修 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月12日 17:26 蜂32sさん
  • カナード制作その1

    以前汎用のカナードを加工して取り付けたもののもっと大きいかっこいいのにしたいなと なので角度はこれを元に1から作ります まずは型をダンボールで作成 切ったり貼ったりしてバンパーのRに合うように微調整 それをpp板に起こしてマスターに FRPを使って制作するので養生して剥離しやすくします いざ貼り込 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月5日 21:02 蜂32sさん
  • 空力チューン(前後バランス調整)

    先日リアにちょい足し自作ミニマムカナードを装着したらリアのスタビリティは思惑通りになったのですが・・・・前後バランスが崩れた感が・・・・・ 今度はちょっとフロントの落ち着きが無くなってしまったので3枚目のカナードを追加しました😤 滔々見た目はアタックマシンの様になってしまいました(笑) 何時 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月4日 16:19 デンジャーマンさん
  • 期間限定ちょい足し空力パーツ

    先日直進安定性をアップする空力パーツを撤去しましたが今度はダウンフォースをアップさせる空力パーツを作ったので装着しました。 冬場の路温が低い時期だけ装着して路温が高くなったら撤去する予定です。 何度と無く言っていますがFF車は冬場だとリアタイヤが全く発熱しないので喰いません🙅‍♂️ なので私 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月1日 12:02 デンジャーマンさん
  • ボルテックスジェネレーター増設

    ボルテックスジェネレーターをリアバンパーに片側2個ずつ取り付けました😄(装着日:2023.1.28) ダウンフォースを発生させるために、水平ではなく後ろ側を高くして装着してます。カナード的な感じです。 ボルテックスジェネレーターは車体後端寄りに付けると効果的らしいです。 使用したのはエアロフィン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年1月29日 11:20 三代目レッドスターさん
  • 失敗覚悟のワンオフ加工リアスポイラー①

    昨年リアスポイラーの加工を失敗し、モチベーションがた落ちしてました。(笑) 心機一転 造形用の粘土を買い、純正スポイラーを再び買い(笑)、制作してみようと決意。 クレイモデルを制作して、それ以降はショップに頼む予定です。 尚純正スポイラーは車に付いてるのを含め3つとなりました。アホです☺️ 途方も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月2日 12:24 kony001さん
  • ルーフ後端上部空力パーツ装着

    本年最後の弄りをしました。 今年も多種多様なオリジナルチューンを施してお買い物仕様のスイスポにしてはソコソコ走る様になりました。 HONDAさんの真似をして正三角形のパーツをルーフ後端上部に画像の様に装着しました。 効果はスタビリティが向上するらしいです。 高速直進安定性の低いスイスポや軽 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月31日 09:45 デンジャーマンさん
  • 作ってみた①④実効空力デバイス、シェブロン

    静音、スムージング化を目的として隙間テープを施工しましたが、開閉の際、バックドア端部が隙間テープを捲り上げてしまいます😅 ならば、以前から気になっていた空力デバイスを使って改善してみよう🥳 シェブロンというパーツはこれ、web cartopより引用 ボルテックスジェネレーターと同様の効果がある ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2022年12月30日 00:15 masampvさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)