スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.67

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • オリジナルトランクバー改良型再取り付け!(バージョン➁)

    各所に取り付けているオリジナル補強パーツのチェックをしていて縦方向のトランク(トラクション)バーの取り付け強度が少し足りない事が分かったので改良(加工)してしっかりと張り直しました( ̄з ̄) 此のパーツはガッチリとテンションが掛かっていなければ全く無用の長物に成り下がってしまうので┐( ̄ヘ ̄)┌ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月7日 09:46 デンジャーマンさん
  • クスコ リアスタビバー 改良

    以前ガレージフラックスさんへお邪魔した際に色々お話を伺っていたところ、 こちらのリアスタビバーは不要とアドバイスをいただきました。 売っても良かったのですが、サビだらけ&飛び石傷だらけだったので 値段は付かないだろうと思い、どうせならちょっと改造してしまおうとなりました。 使用するのはこちらのユ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月27日 14:37 ace22600さん
  • バッテリーステー作製

    バッテリーステーを作製 四角のアルミ棒 アルミ棒をカット いらない部分 MOMOのステッカーを貼り、取付けて。 マキタのマルチツールでカット マキタの充ドリで穴あけ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月13日 09:25 SWISPO by MOMOさん
  • 自作ウイングステー

    さすがにグラつきが酷いのでアルミ板でステーを作りました。 見た目に反して案外強度があるのでもう少し長さや高さ、ボルト穴の位置などを修正して作れば量産できそう……🤔 それにしてもアルミ板が高い😂

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月15日 15:35 SWIFT@PAPAさん
  • ウェザーストリップ 密閉性アップ

    前車でも施工していましたので、今回も施工することにしました。 こちらのチューブをウェザーストリップ内に入れて、ドアとボディの隙間の密閉性を上げて遮音性能を高めるというものです。 詳細は過去の整備手帳参照↓ https://minkara.carview.co.jp/userid/972934/ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2025年3月23日 18:03 ace22600さん
  • 自作 トランクバー 取り付け

    クスコさんのトランクバーを付けていましたが、 4点式のアイボルトをシートベルトのところに共止めしたため使っていないのと、 重量増になるため知り合いの方に譲りました。 でもやっぱり剛性感が失われてしまった感があったので、 自作でバーを作成することにしました。 ホームセンターでアルミ不等辺アングルを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年3月4日 14:00 ace22600さん
  • サイドバー延長

    サイドの位置に苦労しながらもサイドターンが出来るようにはなったけど…やっぱり位置がキツくて引く動作に気がいってしまってました。 何とかもう少し楽に引きたい‼️ と言うことでサイドバー延長しました😊 サイド7㎝延長➕スピンターンノブ仕様 作業は実績のあるTOOLBOXさんにお願いしました。 3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月23日 18:17 SPICA39さん
  • フロントアッパーサポートバー作成・装着

    みん友さんのレビューを真似させて頂き、フロントアッパーサポートバーを作成・装着していきます。 メインとなるパイプ。 ステンレス巻パイプ 外径19mm 長さ910mmを2本購入。 右側のパイプを固定する際に使うボルト・ナット。 ボルト M10 40mm P1.25 ナット M10 P1.25 を購入 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2025年1月30日 13:29 cal556さん
  • 自作トーションビーム捻れ剛性upパーツ製作&取り付け!

    先ずは位置決めしてM12のボルトが入る様にL形アングルを削ってから画像の様に固定します! かなり力が掛かるのでボルトが細いと確実に破断しますので太いボルトがマストです(笑) 此処の捻れ剛性を上げると市販品のスタビライザーを装着したのと同様の効果が有るのでロール剛性がかなりupします(^.^) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月17日 12:40 デンジャーマンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)