スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - インテリアパネル - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 調整・点検・清掃

  • インパネアッパーボックス取り外し(非力な人むけ)

    ナビの配線の変更のため、インパネアッパーボックス取り外さなければなりませんが、多くの方がしてるように、インパネアッパーボックスを手前に強引に引っ張って取り外すやり方が怖くて、メンテナンスDVDを調べたところ、メーターフードを外してから、インパネアッパーボックスを取り外した方が簡単で力もいらず安全に ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 1
    2014年7月27日 21:39 Naruyaさん
  • 異音対策 フロント編 3

    ダッシュボード全体のバッタンバッタン音の完全解消に向けて、一旦ダッシュボードを外す。 実際に外す作業もその方法を書くのも面倒なので、ほぼ省略。 最後に行き着く先がこの作業になるので、経験を積んだ人しかこんな事をやらないだろうし。(^^;) 恐らく可能か不可能かさえわかれば良いのではと。 ま ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2012年4月7日 22:28 ita323iさん
  • ZC33S リアトランク(中央)内張りはがし

    リアトランク掃除のついでに内張りはがしてみました。 2箇所のネジを外して上に引っ張ると外れます。 キーレスエントリーのセンサーっぽいものが止められてるので外します。 外した内張り 左右3個のツメがあります。

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年8月4日 00:04 ぴとーかんさん
  • ドアトリム 異音処置 その2(フロント)

    以前にアイシンさんのドアスタビライザーを装着した直後からドアトリムがカタカタ音を出す様になりまして。 ドアの鉄板とドアトリムを固定するプラのクリップ周りにエプトシーラーを貼り付けて対処していたのですが、最近になって再び鳴り出しまして。 対策不十分だった様なので追加して対策をば。 っていうか、異音の ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年1月29日 21:10 ゴリラ化対策担当大臣さん
  • ダッシュボードきしみ音

    納車から1ヵ月ダッシュボードから「ギシギシ・・」きしみ音がずっとしてます。 店頭で受け取り、初乗り十数秒で異音に気付きました。 直ぐにディーラーへ引き返そうとしましたが、、これに気付かない整備士さん。 とても任せられません。 (というか、触ってほしくない) ダッシュボードのきしみ、とりあえず ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2020年12月13日 14:50 tateyokoさん
  • 異音対策 リア編

    「リアシート背もたれ固定部」 この場所からはっきりとキシミ音が発生していた。 こことここに被せるカバーとの接触部が原因なので、カバーと接触する場所にフエルトを貼って対処。 ここはかなり効果のあった場所。 「Cピラー下部」 ここを覆うカバーは大きい割に固定部分が少ないので、バタバタ音が発生する ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年4月17日 10:28 ita323iさん
  • タイヤハウスの静音にトライ

    車両後部のノイズはタイヤハウスも音源なのかなと。シンサレートを貼った内装パネルでまあまあ静かになったような気はしましたが、シートを元に戻すと外すのが一苦労なので今のうちに出来ることはやっておこうと思い立ちました。まずは制振材です。そんなに響くところはなかったです。写真左側のハッチ側が一番響く感じで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月9日 20:18 Pooh次郎さん
  • 異音対策 サイド編 2

    「Bピラーカバー上半分」 シートベルトの高さ調整部分のカバーからビビリ音が発生する可能性があるのでフエルトを貼って対処。 「Bピラー」 Bピラーカバーとの接触部分でビビリ音が発生する可能性があるのでフエルトを貼って対処。 黄色いフエルトを使ったので、青い点線を参考に。 「Bピラー上部」 楕 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年4月10日 13:41 ita323iさん
  • ドア雨漏り修理

    長い雨のおかげで気づいた、ドアの内張側の雨漏り。防水シートにシワが入っていて、シールゴムから浮き上がってました。 ドアの中には、かなりの量の雨が入り込んでいるのが確認できます。これはこんな物でしょう。でもシートが浮き上がってはいけません。 応急処置でテープを貼りましたが、スピーカーが濡れなくなった ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年8月22日 15:02 hiromickeyさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)