自作・加工 - ペダル・パッド - 整備手帳 - スイフトスポーツ
-
純正クラッチペダル加工
クラッチペダルと足置きが近かったので、加工。ベビーサンダーで切った。 このペダルカバーは固定方法が良い気がする。(無限?) 10mmブレーキ側に寄ったので、靴の引っかかりは解消したけど、クラッチペダルだけ、手前にきていて足置きとの移動が良くない気がする。 足置きを手前にしたい、 足置きはあま ...
難易度
2025年8月5日 23:46 ?ken?ici?さん -
自作フットレスト
フットレストを自作して取付けました。 後付けのフットレストは稀にヤフオクで売られてますが、落札のタイミングがないため自作しました。 車体側にL字のステーをリベットで固定し、さらに足の大きさくらいの金属の板を取付けました。 その後、角度調節。 ただ、L字のステーのみだとフワフワして曲がりやすいので、 ...
難易度
2025年7月28日 17:39 あっきー_HT81Sさん -
フットレスト高さ、カサ上げ
ダイソーで購入した木板、一枚6mmを2枚使用(写真は2枚重ねて計測) 純正フットレストに1枚取付。 レイルのフットレストの土台にもう1枚取付。 木材の色が目立つのでブラックで塗装。 赤枠に挟み込む、12㎜のカサ上げ。 遠過ぎたフットレストがカサ上げにより近くなり、クラッチへの移動か楽になりました。
難易度
2025年6月12日 17:12 暖冬さん -
CUSCOペダル加工
※2024/6/30 過去に行ってた弄りを載せ忘れてたので、今更の掲載です(汗) CUSCOのペダルはヒールアンドトゥ用? 下方が広幅になってますが、6ATには無用の長物(個人的見解)。 逆にブレーキを踏む時に引っ掛かかると感じてました。 曲げ加工なども試みたんですけど、曲げに限界を感じてカット ...
難易度
2025年5月25日 23:53 こうぢ@zc33sさん -
アクセルペダルを11ミリほど前に出してみた
まずはワッシャーを14枚購入して来ました7枚ずつで11ミリほどアクセルが手前に来ます。 ボルトの固定だけだと少々不安だったのでプラ板を切って接着してアクセルペダルの裏側に両面テープで固定しました。コレで右足技も使いやすくなると思います。今後走らせて体感してみます。
難易度
2025年5月10日 19:16 たっちゃん22さん -
モンスタースポーツアクセルペダルカバーのつけ直し
アクセルペダルは元々のシルバーの素材が見えて、ちょっとスマートじゃありません。カバーを留めてある裏側のナットが小さく作業しにくいので、外してつけ直します。 アクセルペダルは一体式になっていて、12mmのナット2つで留まってます。ボルトの頭がかなり出ているのと、スペースがないのでディープソケットを使 ...
難易度
2025年4月27日 20:22 でーぱぱさん -
アクセルスペーサー作り直し
前のが割れてるのをくっつけてたので、つくりなおしました。 3mmのアクリル板ですが、今回はあるお方にアドバイスをいただき、ハンダゴテを使い上手くできました。
難易度
2025年2月16日 17:39 タマゴンさん -
アクセルスペーサー自作追加
4mm着けてましたが、さらにヒール&トーの成功率を上げようと 買ったらこんなんでも2000円とか3000円とかするんですよねー なので家にあった3mmアクリル板で作ることにしました。 しかし。。 型とってカットするときに割れてしまい、 もう、 両面テープでくっつけたりましたわ! 見え ...
難易度
2025年2月9日 14:31 タマゴンさん -
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/08/14
-
2025/08/10
-
2025/08/09
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ スイフト 登録済未使用車 セーフティサポート(神奈川県)
174.8万円(税込)
-
日産 ティーダ ハーフレザー 純正ナビ 地デジ Bカメラ ETC(埼玉県)
49.9万円(税込)
-
三菱 ギャラン ワンオーナー(広島県)
108.0万円(税込)
-
スズキ アルトラパン 5型モデル 2トーンルーフ スズキ保証付(大阪府)
146.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
