スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • エアクリボックス加工

    X(旧Twitter)でフォローしている「スイフト乗りの整備士」の記事を見て参考にちょこっと遊んでみました。 いじったところは純正のエアクリボックスの出口部分。 今まで全く気にしていなかったが、出口部分にはつぶれ防止のため結構しっかりしたリブが入っているんですね。 「スイフト乗りの整備士」さんの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年6月8日 23:17 Tornekoさん
  • Blitzサクションパイプ 遮熱テープ巻き替え

    以前施行した耐熱テープ耐熱温度は200度 をカッターで切れ目入れ入れ内張り剥がし使い全撤去 厚さ1.6mmの耐熱テープをハーフラップで往復(4層) 粘着有るがインシュロックで固定 巻き替えたのは耐熱温度1600度の日本製 アルミパイプが熱くならないと良いな Amazonで購入 サーモガード®️ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月8日 00:26 MTF2スイフトさん
  • エンジンルームからの異音動画あり

    2回目の法定点検でディーラーに出したその日の夜、エンジンをかけるとエンジンルームから「カカカカカ」と何かが当たるような異音が発生。(音はYouTube動画をご覧下さい) エアクリボックス辺りのボルトでも緩んでいるのかなと思いましたが特にガタツキなどもなく… しばらく眺めて音の元をたどると、細い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年5月27日 23:30 きたっぺさん
  • シュラウド穴あけ加工

    ラジエターに効率よく外気を導くためにシュラウドが装着されいて、取り込まれた空気が効率よくラジエターに当たり、更にはシュラウドの開口部からエンジンルームへの吸気として外気が積極的に取り込まれる構造。 外気の導入量を増やし、より積極的にコールドエアが導入されるよう、シュラウドの開口を増やす加工を開始。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月8日 12:43 TDF-UH-001さん
  • アルミテープチューン②

    トヨタが特許を取得しているアルミテープチューニング第二弾は、エアクリーナーボックスとレゾネーターに10cm✖️2枚を貼付、何となく静かになった気がします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月7日 08:08 coregar33さん
  • エアーインテーク吸入口加工。

    こいつですね。 見にくいですが エアーの吸入口は ラジエターのアッパーホースの真横。 ア~チ~チ~のホース周りのエアーを 吸い込むのですね>< シュラウドからのエアーの流入はありますが形状が横向きなんで どうしても^^; 少しでも前方より エアーを吸い込めるように 加工をします^^ 元の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月31日 21:40 おくちびさん
  • TMエアインテーク加工&牽引フック取り付け

    TMスクエアの「エアインテークキット」を導入してかれこれ2年。 インテークパイプを通じてフレッシュエアーを直にBOXに送り込むので、夏場でも吸気温度上昇によるパワーダウンを抑えられるので気に入っていますが、フロント牽引フックの取り付け場所を塞いでしまうのが玉に瑕でした。 まあリアにはフックは付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月20日 14:36 m.oyaji 隊長さん
  • 純正エアクリボックス加工その2

    もはや性能は二の次でもう少し吸気音を大きくしたいという理由だけで、、、 とりあえず左右のステーからステーまで直線にカット。(雑っ!) 切り口を軽くヤスリでならして、、、 ついでにエアクリも交換して完成。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月14日 18:40 31スポさん
  • DIYで熱対策挑戦中😅

    先月、待望の毒キノコ🍄 Zero-1000をDIYで 取付けのですがフィルターがむき出しなんで熱対策せんとなぁ…と思っていました。 今日はおおよそ寸法を測ってアルミ板を仕入れて来てせっせとカット、曲げ、面取り、 ヤスリとサンドペーパーがけし仮付け迄終了です。 配完や配線にも干渉は無し😅 ここ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年3月2日 18:43 よしヤン(オヤジのCar L ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)