スイスポMTの購入を考えており、本日販売店に行ってきましたが、どのオプションをつけるべきかかなり迷ってしまいました。
このオプションはつけて良かった/つける必要は無かったものについて教えていただけませんでしょうか。つけていなくても、つける必要がないものについてはご意見いただければと思います。
とりあえず初回見積もりに入れたものは以下です。
・ディスチャージヘッドランプ
・フロントリアエアロ
・ETC車載器(埋め込み型)
・ドアバイザー、一番安いマット
・メンテナンスパック
見積もりに入れていないが少し迷っているものは以下です
・LEDビームランプセット
・バックアイカメラ(ナビは社外品の可能性あり)
・ラゲッジマット
よろしくお願いいたします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スズキ
- スイフトスポーツ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
購入時のオプションで付けるべきもの - スイフトスポーツ
購入時のオプションで付けるべきもの
-
-
-
私の場合、ディスチャージヘッド、ドアバイザー、一番安いフロアマットのみにしました。
先の方も書かれてますが、ディスチャージヘッドはつけられた方が良いかと。
一番安いフロアマットは、耐久性が?です。
今年6月に購入し1万1千キロほど走行しましたが、材質が悪いのかヒールバッド部が毛羽だってます・・。
結構痛むの早いかと・・・・・。
ヘッドライト以外は、後付け可能ですので値引きに絡めなければ急ぐこともないかと・・・・。
私の場合、ナビ、ETC、バックカメラは前車からの乗せ換えでしたので、ガーニッシュのみ、バックカメラ対応品を部品として購入しましたが、カメラ用の穴が大きくガーニッシュ内に水が入りますので、要注意です。 -
ディスチャージヘッドランプは、スイスポで唯一のメーカーオプションですので、
これさえ付けておけば、他は後からでもどうにでもなります(^_^;)
特別な理由がなければ付けるのをおすすめします。
フロント/リヤアンダースポイラーは、
バランス面から装着しましたが、今となってはお好みで、ですね。
ETCはビルトインしたかっために装着。
フロアマットは、ヒールパッド付きのを選んでいますが、耐久性がイマイチ。
社外品でお好みのものがあればそちらでも。
ラゲッジマットは、荷物を積むようなことがほとんどないため買わずに済んでいます。
ドアバイザーは、これまたデザイン面から却下しました。
LEDビームランプは後から取り付けましたが、価格、内容的におすすめ度は低いです(^_^;)
バックカメラはDIYで取り付けました。
便利なので、価格的に許容できるなら取り付けおすすめです。
毎日見通しの悪い道路を通過するので、フロントカメラがかなり魅力的に映っています。
社外ナビ、社外バックカメラと組み合わせてくれるなら付けたいところですね(^_^;) -
-
ディスチャージはつけたほうが良いかなと思います。
エアロは人それぞれですが、個人的にはスイフトってプレーンなデザインなので無しの方が好きですね、同じ理由でドアバイザーも私はつけませんでした(タバコ吸わないってのもありますが)
ETCは社外品でも、取り付け工夫すれば内蔵できるので、高い純正を選ぶ理由はそんなにないかなと思います。
ナビは純正だと私のつけてるパナソニックCN-LS710DZAおすすめですが、パネルがテカテカしてます。
ちなみにこれ標準でUSBとAUX端子ついていて、パナ製ETC,DSRC車載機接続できますよ。
たいして役に立たない意見ですみません。
買う前のオプション選びで悩むの楽しいですよね!じっくり悩んで納得のいくオプション選んでください!
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ スイフト 全方位モニターメモリーナビ スズキ保証付(奈良県)
207.0万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
249.9万円(税込)
-
トヨタ アルファード サンルーフ 14インチディスプレイ(北海道)
719.9万円(税込)
-
マツダ CX-5 登録済未使用車 純正コネクト 全方位 LED(愛知県)
318.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
