スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.9

スズキ

ワゴンR

ワゴンRの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ワゴンR

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ☆ ワゴンR (MH34S)オーディオガーニッシュ 取り外し方法

     ワゴンR (MH34S) オーディオガーニッシュ (フロントパネル) の取り外し方をUPしておきます。  こちらのパネルは純正メーカーオプションのクラリオン製CDプレーヤーが取付されておりまして、パネル一体型となっております...。  特に意味はないですが、これから取り外しにチャレンジさ ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2014年8月25日 06:43 ホワイトツリーさん
  • ☆ スズキ/ホンダ車用 20P用 電源変換ハーネス 点検

     ワゴンR(MH34S)用20P変換ハーネスを調達いたしましたので、点検して詳細をUPしておきます。   ワゴンR(MH34S)の純正コンポを取り除いて、ナビでも付けようかと以前に乗っていたワゴンRプラス用変換ハーネスを取付してみましたが、全くカプラーの形状が合わずに断念しておりました...。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年8月24日 07:27 ホワイトツリーさん
  • サブウーファー カットオフ周波数設定のすゝめ

    サブウーファーつけたは良いが、ローパス・位相の設定がよくわからんってって方々用です(´・Д・)」 先ず、既存のフルレンジスピーカの限界値を知りハイパスフィルターの設定をしましょう ①ウーファーの電源を切ります ②イコライザーを自分の好みに設定してください ③お気に入りの曲を強めにかけます ...

    難易度

    • クリップ 356
    • コメント 6
    2014年8月16日 00:55 nmtsm891さん
  • HD MEDIA PLAYER 修理

    モニターの画像がやけに乱れるんで、コネクター抜けかかっているのかと思い手に取ると、AV出力ケーブル」がプランプランになってる。 仕方がないので開いてみた。どうせ保障とか言ってもあてにならないので。中でカラカラいってる。 無理な力がかかってジャックの足が折れたとかじゃない。 完璧にはんだ付けがはがれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月28日 23:14 れおパパさん
  • サブウーハーの配線確認^^;

    ※先日楽ナビ交換したついでにウーハーも運転席下から助手席下へ移設したんだけど~しばらくぶりに乗ったら静かなんで^^; ・助手席を覗きこむように此処はリモコンラインが有るだけ! ※助手席ドア側から見ると此処に原因らしきものが写ってました^^; ・アースラインの継ぎ目から電線がはみ出してい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月10日 18:14 チョイ悪さん
  • 現金200円でワンセグチューナーを付けてみる ゾックス DS-DT304BK 取付その3

    雨で取付ができないんで、超スペックフィルムアンテナを改造して見ることに この状態が加工前 無駄な余白がいっぱいありますね! まともに付けたら給電ベース上部のフィルムは浮きっぱなしでゴミがつまり放題だになりますw ほらね! 接着側にまで給電ベースがきてるしょ?! フィルムを挟み込む超スペッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年6月8日 04:40 nmtsm891さん
  • MH23S ワゴンR バッ直配線 室内引き込み 

    先日ワンオフのボックスが完成したのですが、その際時間が無かった事もありバッ直の配線をドア横から通してました。 作業中の写真が無いためイメージですがこんな感じです。 この取り方だと運転中の振動などで配線に亀裂が入り最悪火事になる事もありますので配線の引き直しを行います。 他の方の整備手帳などを見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年1月28日 14:52 よぉしぃくんさん
  • まぶしすぎるKENWOODを手なずけろ!

    MP3が聴きたくて交換したKENWOODのE262。 この写真では綺麗に見えますが、実は夜になると、右側の「AUX」の青くリング状に光る部分と、左上の赤▼マークがとてもまぶしくて、σ(・_・)の目には刺激が強すぎました… そこで目に優しい仕様に改造を施すことにしました。 まずは操作パネルを取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月16日 00:00 o_ひろりん_oさん
  • ナビ破壊  その2

    ダメだ! CDとDVDを読み込まない。 完全にレンズが壊れてしまったか~? レンズの汚れを優しくナデナデ・・ あまり汚れてないから 原因は他にあるのかもしれない。 一応、レンズのクリーニングを実施。 あらっ? 音聞こえないぞー!! 焦ってきた。 配線をチエック・・・ ス、スピーカーにつながってね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月17日 19:17 宮城の会長さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)