スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.9

スズキ

ワゴンR

ワゴンRの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ワゴンR

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • エーモン 静音計画 一気に静音します🤫③

    第3弾 フロントフロアからバルクヘッド内側の下にかけてのデッドニング🤫 目的はもちろん! ロードノイズ、エンジン音の低減です(^ ^) いきなりですが、純正マットをはがして薄いシートのような物をはがしました〜😃 意外に鉄板むき出しでこれは効果が期待できるなって確信しました! が、結果はい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年2月8日 01:29 こへ422さん
  • エーモン 静音計画 一気に静音します🤫②

    前回の続きです😃 そして次はこちら!!! 制振の次は吸音です^ - ^ シンサレート等でも大丈夫ですがコスパ重視ということで『ニードルフェルト』を購入しました。91×1000×1 つまり10mロールです笑笑 お値段なんと『3,240円』🤑🤑🤑 激安です! こちらを二重にして先ほど制 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月5日 19:51 こへ422さん
  • エーモン 静音計画 一気に静音します🤫 ①

    早速 商品はこちらでございます💁‍♂️ たくさん買いました!笑 写真には制振材10枚入りが一つありますが、実は二つ買ってて、もう既にフライングして貼り付けてます笑 ☝️その程度ではなにも変わりませんでした! 今回の目的はリア、ラゲッチからのロードノイズ及び雨の日の『シャアーーーーー』という音 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月5日 19:40 こへ422さん
  • ルーフデッドニング

    ワゴンr のルーフってコーキングで止まっててルーフ外す際かなりめんどくさかった… とりあえず、制振シートからの吸音スポンジ 施工後はルーフを叩いても低い音になりました。 雨降ってないから雨音がどうかわからないが変わってるはず!! あとはフロアとクォーターのデッドニングなどしたいな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月21日 22:52 ☆ヤナ☆さん
  • フロントドアデッドニング

    整備手帳って感じじゃないがちょっとだけ内側に制振シート貼ってます。 アンプ入れてないので軽めに制振して終わり。 かなり中間と低音が出るようになった。 あとはドア閉める時少しは普通車に近い音になった。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月21日 22:50 ☆ヤナ☆さん
  • フロントドアへデッドニング実施動画あり

    とりあえずフロントだけ普通のデッドニングを行いました。 完成度は動画参照。 オーディオカーではないのですが 後ろのロードノイズが異常に 気になるようになりました。 (アタリマエカ 後ろも時間があれば施工予定。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月29日 08:31 Riapsedさん
  • ボンネットとフロントストラット部分の静音化

    今年(2018年)に、ボンネットが新しくなったので、静音化のやり直しをしました。 ボンネットを通して、路面とのタイヤ接触音がフロントガラスから来ると考えました。 ボンネットの小さい穴から、ウレタンスポンジを8か所、挿入しました。 小さい穴は、排水用にふさがないこととして、大きな穴にゼトロを貼りまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月3日 17:09 ogu-oguさん
  • バルクヘッドとフロント左右のデッドニング

    フロント左が外から叩くと響くので、内側に制振材のレジェトレックスを貼りました。 同様にフロント右側も貼りましたが、ウォッシャー液のタンクがあるので、貼りたいところに貼れないので、ホイルハウス側のアンダーカバーを外してから貼りました。 バルクヘッド周りの遮音のため、制振材のレジェトレックスを追加しま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年10月27日 16:31 ogu-oguさん
  • 音質アップ計画

    デットニングは音質アップの基本だと思っています、同時に保温性や軽自動車特有の軽いドアの閉まりの音も改善されますね^_^ ドアパネルを取り外し穴を塞いでいるビニールシートを剥がします。 ドアインナーパネルは汚れているので清掃、脱脂して防振シートを貼り付けます、狭いので大変ですね。 その上に吸音シー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年10月2日 00:24 ガレージしもちゃんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)